新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

地震でガスが止まったときの復旧方法

      2018/06/18

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

大きな被害を生んだ今回の「東北地方太平洋沖地震」。
一夜明けた今日、被害の酷さが徐々に明らかにされ、大勢の方が亡くなられた模様です。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

スポンサーリンク
 

幸いにもさほど大きな被害はなかった埼玉県北部の我が家ですが、それでも一部、食器が壊れたり、ガスが止まったりといった被害がありました。
特に困ったのがガスが止まってしまったこと。
昨日の夜は比較的安全な父の家に非難していたので問題ありませんでしたが、この花冷えの中でお湯が沸かせない、お風呂に入れないなどの状況はかなり困ります。
ただ、これは簡単に復旧できることがあるのでその方法を解説します。

  1. ガスメーターを確認。
    赤いライトがゆっくりと点滅している状態であれば復旧可能です。
  2. 左にある黒いキャップを外す。
    ガスの復旧方法01
  3. ボタンを押すと点滅が点灯に変わります。ガスの復旧方法02
  4. その後、早い点滅に変わる。
    (この時にガス漏れがないか確認しているらしい)
  5. 再び点灯に変わればガスは使えます。

本日も混乱した状態が続くと思いますが、是非、冷静に対処してください。
うちのかみさんも都内で一晩過ごし新宿で足止め状態。
高崎線(湘南新宿ライン)が復旧していないので中央線で八王子まで向かい、八高線を使うか検討中です。
車で行くにも新宿ではちょっと厳しいでしょうからねぇ。

PS. ブログを書いている間に高崎線復旧した模様です。

 - 覚え書き, 雑談 , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

GoogleのいうメールアドレスはGmailじゃない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社で設定したAnalytic …

「だだ漏れ」について調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事への反省のためにも …

ルーターをブリッジとして使うときの注意点(6/17修正)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に無線対応のルーターが導入 …

no image
固定電話を解約しました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このたび、ついに固定電話を解約 …

蓼丸綾(綾瀬はるか)さんからお誘いのメール【スパムメール】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。相変わらずスパムメールすごいの …

OpenOffice Impressのスライドウインドウを元の位置に戻す方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、DreamWeaver …

no image
スパムの罰金3000万円が施行

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてネタにした「スパムの代償 …

彼等の行く末は…

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東京に行くことが正式に決まった …

薄毛(ハゲ)防止に新説。小麦(グルテン)を抜くと毛が生えてくるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはうどん好きの禿頭(とくと …

相棒-劇場版(Ⅱじゃないよ)を見た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまだに根強い人気を誇っている …

血液型オヤジ