新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ランディングページの価格暴落。40万→サービスに

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ランディングページってのはリスティング広告をクリックして最初に表示されるページのこと。
リスティング広告でなくても、とにかく最初に見られるのを想定したページをランディングページといいます。
もちろん、最初に見られるページなので興味喚起させてコンバージョンに誘導するための構造、デザインにしなければならない。
つまりは、売上アップのキーページとなるわけです。

オーバーチュア & LPO対策テクニック (アクセスアップ)
オーバーチュア & LPO対策テクニック (アクセスアップ)
レビューを見る

スポンサーリンク
 

そんな重要なページですから制作料金も当然お高い。
大手さんの作るランディングページで大体40万。
安いところでも10万程度はかかるという認識でいました。
【参考】
B2BのWEBマーケティング実践講座 「効果アップ」と「効果測定」攻略セミナー
□ コンバージョン率を上げるランディングページのコツ

ところがなんと、某大手Webマーケティング系企業からキャンペーン期間に付きランディングページを無料で作成しますとの連絡が。
ただし、リスティング広告を始めさせるための誘導という意味合いが大きいみたいですけどね。

まあ、何にしてもデフレはIT業界やWeb業界にも影響を及ぼしているようです。
グリーやモバゲーのDeNA等、伸ばしているところもありますがそれは一部。
やはり他社にない「強み」を持っている企業がこれからは生き残っていくでしょう。
IT業界にこだわらず、「強み」の明確な企業で自分の「強み」を活かして働きたいものですね。

 - マーケティング, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ブログで紹介された商品は売れる!いいものはどんどん紹介していこう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。完全な職業ブロガーというわけで …

雇用契約書(労働条件通知書)は日付のちゃんと入っているものを用意してもらおう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、不幸自慢となってし …

4月のヒットキーワード及びヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月から事情が少々変わってきて …

アフィリエイターから見た「Find-A」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて企業側からSEO会社とし …

ちょこちょこ見かけるテレビ番組解説系のネットニュースは危険だと感じた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、テレビ番組であった出来事 …

2014年11月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。冒頭、ちょっとした説明をさせて …

禁止するのは管理・保護を放棄しているのと一緒

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクの孫さんが高校生の …

未払賃金立替払制度について調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この件が片付くまではブログを積 …

「らーめん三峰 熊谷店」が「らーめんダイニングmitsumine」になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは賛否両論あるかもしれませ …

埼玉りそな銀行のATMで自動車税を払ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。税金の支払いの季節なんですかね …

血液型オヤジ