ランディングページの価格暴落。40万→サービスに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ランディングページってのはリスティング広告をクリックして最初に表示されるページのこと。
リスティング広告でなくても、とにかく最初に見られるのを想定したページをランディングページといいます。
もちろん、最初に見られるページなので興味喚起させてコンバージョンに誘導するための構造、デザインにしなければならない。
つまりは、売上アップのキーページとなるわけです。
オーバーチュア & LPO対策テクニック (アクセスアップ)
レビューを見る
そんな重要なページですから制作料金も当然お高い。
大手さんの作るランディングページで大体40万。
安いところでも10万程度はかかるという認識でいました。
【参考】
□ B2BのWEBマーケティング実践講座 「効果アップ」と「効果測定」攻略セミナー
□ コンバージョン率を上げるランディングページのコツ
ところがなんと、某大手Webマーケティング系企業からキャンペーン期間に付きランディングページを無料で作成しますとの連絡が。
ただし、リスティング広告を始めさせるための誘導という意味合いが大きいみたいですけどね。
まあ、何にしてもデフレはIT業界やWeb業界にも影響を及ぼしているようです。
グリーやモバゲーのDeNA等、伸ばしているところもありますがそれは一部。
やはり他社にない「強み」を持っている企業がこれからは生き残っていくでしょう。
IT業界にこだわらず、「強み」の明確な企業で自分の「強み」を活かして働きたいものですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
会社の問題点part3
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、続いての問題点は営業と制 …
-
-
2010年度年間アクセスランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次は2010年1年間でアクセス …
-
-
[第4回つぶくま会] コンサルを迎え再起動の必要を感じた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日行われた第4回つぶくま会の …
-
-
やっぱり閉店。「自炊の森」は法的にアウトだったの?(6日追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊をするために書籍や自炊用具 …
-
-
「iButterfly」vs「ブラアプリ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。面白そうなiPhoneアプリが …
-
-
国内のブログ数はなんと1,690万(総務省調査)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。省庁の発表したデータは宛てにな …
-
-
レベルが違うリーマン・ブラザーズ日本法人の倒産
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□リーマン日本法人、戦後2番目 …
-
-
復活!! 「恒陽社印刷所」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。既得権益層を一掃するには一度倒 …
-
-
出版社がつぶれサイトのみ独立 (12/6追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはある意味、未来を案じてい …
-
-
動いてますIT業界。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからだかわかりませんが、m …