新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

またまたOpenOfficeにムカッ! 困ったらファイルを閉じよ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

どうも、OpenOffice「Impress」の「スライド」ウインドウには手こずります。
今回はちょっとした拍子に「×」をクリックしてしまい、ウインドウを閉じてしまったのですが復活させるのに手こずりました。

Impressの基本画面

スポンサーリンク
 

まあ、普通、ウインドウを閉じちゃったら「ウインドウ」メニューを探すと思うんですよ。
もしくは、「ツール」メニュー辺りですね。

ところが、「ウインドウ」メニューには「新しいウインドウ」と「ウインドウを閉じる」及び現在開いている「ウインドウ名」しかメニューがない。
「ツール」メニューにもそれっぽいメニューがない。
しかたがないので「表示」メニューを探ってみると「スライド一覧」があったので選択してみると本当に「スライド一覧」だけの画面になってしまった。
Impressのスライド一覧

このあたりでかなり閉口気味。。

で、もうとりあえず一度ファイルを閉じて開き直してみることにした。
直った。

ちゃんとメニューで表示させることもできるのでしょうが、押してもダメなら引いてみなという言葉があります。

もう、どうにも元に戻せなくなったら一度諦めてファイルを閉じてみるとそこに解決の糸口が潜んでいるかもしれません。
といったおはなしでした。

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

iPhone3GSだけじゃ無料の「iPhoneを探す」は使えない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iOSがiOS 4.2(正確に …

YouTubeの動画を途中から再生させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの動画を途中から …

「Google+ページ」を作成する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わけあって、Google+ペー …

湘南海岸で「カツオノエボシ(鰹の烏帽子)」が大量発生。触ると最悪死亡します

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで「カツオノエボシ( …

内包されたDIVにmarginを設定すると親要素にも同じマージンが設定されることがある【CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはわからんわ。 生徒さんの …

iPhoneで自分の携帯番号を確認する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。勢いで確認するシリーズを3つま …

「Flash CS6」で編集したファイルは「Flash CS4」では編集できない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。盲点でした。 訓練校でFlas …

イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、ATND(アテンド) …

no image
USTREAM(ユーストリーム)生配信における反省点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日も触れましたが今年のうちわ …

CPUの差し替え(Pentium IIIからPentium 4へ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前々から調子の悪いPentiu …

血液型オヤジ