縦に撮っちゃった動画を横に修正する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
iPhoneの便利さが逆に仇になることがあります。
先日、犬の散歩風景を娘が動画で撮ってくれたのですが、最初は縦方向で撮っていたものを途中から横方向に変えて撮ったために、そのまま、Youtubeにアップするとただでさえ左右に黒い部分が入ってしまう縦方向の動画がさらに横方向なってしまってました。
こんな感じ。
当初縦方向で撮っていたものを途中で横方向にしたからなのですが、縦方向で撮影し始めた動画を縦方向の動画だと判断してくれるiPhoneの機能が逆に仇になってしまったというわけです。
さて、これを修正するにはどうしたらいいか?
一言で言ってしまうと、一度、iPhoneにある動画をWindowsに移して「Windowsムービーメーカー」で編集すればOKです。
以下手順。
- 事前にMOVファイルをWindows Media Playerで再生できるようにしておいてください。
これをしておかないとMOVファイルを「Windowsムービーメーカー」で編集することができません。 - さらにiPhoneから持ってきたMOVファイルの拡張子をmpgに変えます。

- 「Windowsムービーメーカー」を立ち上げて編集する画像をドラッグ&ドロップで読み込ませます。

- 読み込ませた動画を「ストーリーボード」にドラッグ&ドロップ。

- ストーリーボード上の動画の上で右クリック→「ビデオ特殊効果」。

- 「90度回転」を選択し、「追加」→「OK」。

- 以下、トリミングや特殊効果等も「Windowsムービーメーカー」を使うことで可能です。
詳しくは「この(PDF)」あたりを参考にしてみてください。
今回の動画では途中から90度回転しているので回転させたものと通常のものをトリミングして繋げる作業をしました。
マシンスペックが弱いと何しろ固まりやすいので注意してください。 - 最後に、「ファイル」→「ムービーファイルの保存」でムービーを書き出し「Youtube」にアップします。
保存場所は「Web」ではなく「マイコンピューター」にしておくほうがいいと思います。
で、できた動画がこちら。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ビデオカメラのVRモードで撮影した動画「VROファイル」をパソコンで再生させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方から頂いたDVDがパソコ …
-
-
2011年「初日の出」画像まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …
-
-
ワードプレス(WordPress)でトップページをデザインする方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、テーマのコピーが用意でき …
-
-
USTREAMのiPhoneアプリでアカウントを切り替える方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の「うちわ祭」USTREA …
-
-
ブログのメニューにCSS3の「box-shadow」プロパティでドロップシャドウを付けてみた【Webデザイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろCSS3を初めてみよう …
-
-
GIGAZINE(ギガジン)がトラックバックを封印
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)さ …
-
-
日本では黄金比よりも白銀比。第2黄金比や青銅比なども
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。黄金比っていう言葉はちょくちょ …
-
-
Youtubeの「この動画を改善する」機能は「明るさ」を改善してくれることもある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。手ぶれ修正機能で報告させていた …
-
-
iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(実践編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事に関して、実際iP …
-
-
WordPress(ワードプレス)でヘッダー部に入るCSSリンクをページごとに変える方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では、「サイト作成」=「C …













Comment
ありがとう。
iPhoneで録画したムービーを直すことができた。
餌に苺狩りえ餌ええええええええs餌にsええs
縦に撮った動画を横に直すと、両サイドに黒い部分が出来ませんか?
アイフォン8です。
旅行に行った時の動画を記録として残したいのですが、他の動画とバランスが取れず困っています。
宜しくお願い致します。