最新の技術では印刷・製本は余計な作業
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
電子書籍の「自炊」とやらが流行っているらしいがいったいなんのこと?
そう思って調べてみると、一度本になったものをバラしてスキャナーで読み込み、電子ブック化する作業のことのようだ。
つまり、自炊をする者たちに取っては製本は完全に余計な作業ということになる。

さらに、今やDTPが当たり前の時代なので印刷ですら彼らに取っては無駄な作業だろう。
PDF(もしくはJPEG)で書き出してそのままデータで売ってくれたほうがきっと喜ぶに違いない。
そんな時代がもう、来ちゃったんだねぇ。。
□ 誠 Biz.ID:電子書籍「自炊」完全マニュアル:動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(裁断編) (1/3)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
24時間テレビに対する批判が日本人の資質を表している
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。別にいいんじゃないかと思うので …
-
-
米村でんじろう先生逮捕?ネットのデマはネットを超える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょくちょく見させていただいて …
-
-
福島第一原子力発電所北約10km(浪江町)からの声
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初に、「うそくせー」なんて言 …
-
-
送信者表記がなければ信じていたかも知れないスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がスパムメールをスパムメール …
-
-
女性は上がってんの? 給与が下がっているのはどこも一緒だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この記事読んで、ああ、やっぱり …
-
-
「情報は非常に便利です、ありがとうございました」はスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。面倒くさいので削除はし …
-
-
日食なのにケータイ忘れた(7/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ま、ケータイじゃちゃんと撮れな …
-
-
クリックしてはいけないスパムメール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムメールは全部無視ってのが …
-
-
さすがのgoogleも日本法人はただの人
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アルファブロガーさんの間ではす …
-
-
docomoのスマホアプリをアップデートしたら一度削除した「iコンシェル」が再インストールされた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。記憶違いだったらごめんなさい。 …







