新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

明治座に「大奥(舞台版)」を見に行ってきた

      2015/03/07

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

都営新宿線「浜町」駅からすぐの明治座に「大奥(舞台版)」を見に行ってきました。
実は舞台に上がっているテレビでもおなじみ女優の「久保田磨希」さんはかみさんの学生時代のお友達。
なんと、今回、楽屋にまでお邪魔できるそうで。。
座席も久保田さんにとって頂いたのですがなんと一番前という特等席。
ちょっと緊張しちゃいました。

スポンサーリンク
 

「大奥」はかつてフジテレビでドラマでもやってました。
実はドラマは見たことなかったのですがそれが原案になっているそうです。
磨希ちゃん(かみさんがこう呼んでいるので僕も)の名言「美味でございます~」もテレビ版で生まれた名言だそうです。

こういった舞台ははじめて見たのですがとっても良かったです。
映画とは違うよさがありますね。
しかも、一番前の席だということで演じている方々の表情が非常によく見えてよかったです。

感心したのはみなさん涙する場面ではしっかり涙を流していたこと。
浅野ゆう子さん、安達祐実さん、中山忍さん、みなさん涙をながしていました。

あと、もうひとつ感心したのは舞台や照明、大道具の仕組みです。
いろいろな仕掛けがあるんですね。

それと、忘れちゃいけない磨希ちゃんたち3人組(大奥スリーアミーゴス)のポイントポイントの笑えるシーン。
うちの娘は磨希ちゃんたちの出てくる場面が一番思い出に残っているようでした。

内容に関しての感想を簡単に述べると、今の時代に似ているなぁと感じました。
黒船をインターネットに見立てるとしたら、これから先、「大奥」に匹敵するほどの何かが淘汰されていくのではないだろうか。なんて感じましたね。

以下、ツイッターのつぶやきを紹介。

そうそう、公演後、磨希ちゃんの楽屋に入らせていただきました。
メインは和裁士であるかみさんに何か頼みごとがあって採寸するためだったのですが、娘と二人で写真取らせてもらったり、僕のブログの名刺を渡させていただいたりしちゃいました。
そういえば、ご本人もブログやってらっしゃいますね。

□ 磨希のよもやま話 « 久保田磨希の巻

最後に、プライベートモードで娘との2ショットを紹介しちゃいましょう。
例のごとくマイミクさんのみに公開。
でも、Flickrでは直接ごらんになれますよ。

 - おススメ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「ピーロート・ジャパン」から1年以上たって返事が来た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは覚えているだろうか? …

熊谷スポーツ文化公園近くでソフトクリーム「八木牧パークハウス」【熊谷グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、ここレビューしてな …

no image
「鼻づまりが解消される着信音」を試してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって好きなんですよね …

日本では子供の数よりペットの数のほうが多く、赤ちゃんのおむつより老人のおむつのほうが売れている【少子化問題】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Tumblrの過去ログ読んでい …

「秒速5センチメートル」の新海誠監督の短編「だれかのまなざし」がYouTubeにて無料公開

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、以前から新海誠監督の「秒 …

希望とは何か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。経済学者池田信夫先生の以下の記 …

Google翻訳が面白いwww (2011/2/10追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにタイトルで「w」使っちゃ …

no image
各少年マンガ誌がこぞって無料配信へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口火を切ったのは「少年ジャンプ …

熊谷市メール配信サービス「メルくま」が便利!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市議会議員選挙の結果が早く …

WordPress(ワードプレス)でサイトマップ「Google XML Sitemaps」 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プロット・ファクトリーをWor …

血液型オヤジ