新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

昔の個人ホームページでやっていたこと

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

僕がホームページを作り始めたのは2000年より前。1997年頃でした。
その当事は独自ドメインなんてまったく頭になかったですね。
当事のURLはたしか「http://www.raidway.ne.jp/~plot/」だったと思います。
まだ、「~」が入っていたんですねぇ。

そんなインターネット黎明期に個人ホームページでやっちゃいがちなことが記事になっています。
中には実際、僕もやっていたことなんかもあったりして。

【PR】
改訂第6版 HTML&スタイルシート ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)改訂第6版 HTML&スタイルシート ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)
著者:シーズ
販売元:技術評論社
発売日:2009-03-05
レビューを見る

スポンサーリンク
 

 昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など…… – ガジェット通信

1位 MIDIが流れる 202 (13.5%)
2位 工事中 199 (13.3%)
3位 キリバン報告ゲストブック 147 (9.8%)
4位 カーソルに変な物がついてくる 137 (9.1%)
5位 全然回ってないカウンター 111 (7.4%)
6位 左右に動く文字(マーキータグ) 102 (6.8%)
7位 無断リンク禁止 89 (5.9%)
8位 フレームだらけ 88 (5.9%)
9位 相互リンク募集中 72 (4.8%)
10位 ページ切り替わる毎に変なJAVA処理 61 (4.1%)

ざっと10位までを引用。

この中で僕もやっていたのは。
2位 工事中 
これはいまだにやってますね。永遠のβ版というと聞こえはいいですが。。
5位 全然回ってないカウンター
これもやってました。カウンターは今でも時折見かけますね。
6位 左右に動く文字
ケータイサイトじゃあまだやってます。
7位 無断リンク禁止
「画像の無断使用禁止」なんてのはやってましたね。つかわねー(笑)
8位 フレームだらけ
だらけって程じゃないけどフレームは使ってました。 
9位 相互リンク募集中
これはぶっちゃけまだやってます。 

ちなみに10位以下はというと。

11位 無駄にFLASH使いまくり
12位 全部
13位 隠しページ
14位 「お気に入りに入れる」ボタン設置
15位 背景色と一緒な文字列でSEO

となっており、僕自身やっていたのは
13位 隠しページ くらいでしょうか。
CGIでパスワード制限つけて隠しリンクページなんてやってましたねぇ。

ああ、懐かしぃ。 

 - Webデザイン, 雑談

アドセンス広告メイン

Comment

  1. BINGE より:

    なつかしいですね・・・。この時代自分は28KBPSのアナログモデムでインターネットやってました・・。このページに指摘してあることですが、箇条書き、いたします。

    2位 工事中
    5位 全然回ってないカウンター
    6位 左右に動く文字
    7位 無断リンク禁止
    8位 フレームだらけ
    9位 相互リンク募集中

    と、いろいろございますが。

    ●これの2位にある、工事中というのが、よくありましたが、現在自分は、そんな表示なしで、ガンガン更新しています。←(見てる人おらんし!)

    ●6位左右に動く文字ですが、これね?MARKEE?(マーキータグ)いうのつかったら、簡単なんで、自分は今もやってます。

    それでは

    BINGE/binge2.web.fc2.com

  2. BINGE より:

    こんにちは、前回の件の追伸なんですが、よくある昔(情報文明開花時)のホームページ
    で、よくある件→”文字が画面を移動していく”というのが、ありますが、これは、HTML文の
    マーキータグと思われますが、<MARQUEE> 表示文、または画像 </MARQUEE>っ

    てヤツですが、これは、自分も今も使用しています。これの画像がこれになります。

    http://binge3.web.fc2.com/buns/011.html

    このタグなんですが、今も、自分は使っています。例)→http://binge3.web.fc2.com/bun/7.html
    (7.ハードディスクについて )

    それでは

    BINGE/binge2.web.fc2.com

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
結局いけず。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、コラブロさん主催「東芝モ …

モザイクを解読する方法が地道すぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、モザイクで隠された読め …

これ!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかKey-Coffeeらし …

no image
ヨーグルトの次はバナナ!? 今から始める花粉症対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも、甜茶やら、じゃばらや …

WordPress(ワードプレス)で「text-indent:-9999」が効かない時の対処法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、久しぶりにWordPre …

ツイッター(twitter)で歌うのは有料

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、カラオケボックスみたい …

前橋にある本格的カレー料理店「ニューデリーマムタージ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前橋のお客さんのところに行くと …

no image
送別会

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、先月付けでやめた女の子の …

no image
使えない検索サイト「Dooggle」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだか最近新しい検索サイトが …

no image
とにかく書く(爆)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の目標はPHPをものにする …

血液型オヤジ