新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

昔の個人ホームページでやっていたこと

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

僕がホームページを作り始めたのは2000年より前。1997年頃でした。
その当事は独自ドメインなんてまったく頭になかったですね。
当事のURLはたしか「http://www.raidway.ne.jp/~plot/」だったと思います。
まだ、「~」が入っていたんですねぇ。

そんなインターネット黎明期に個人ホームページでやっちゃいがちなことが記事になっています。
中には実際、僕もやっていたことなんかもあったりして。

【PR】
改訂第6版 HTML&スタイルシート ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)改訂第6版 HTML&スタイルシート ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)
著者:シーズ
販売元:技術評論社
発売日:2009-03-05
レビューを見る

スポンサーリンク
 

 昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など…… – ガジェット通信

1位 MIDIが流れる 202 (13.5%)
2位 工事中 199 (13.3%)
3位 キリバン報告ゲストブック 147 (9.8%)
4位 カーソルに変な物がついてくる 137 (9.1%)
5位 全然回ってないカウンター 111 (7.4%)
6位 左右に動く文字(マーキータグ) 102 (6.8%)
7位 無断リンク禁止 89 (5.9%)
8位 フレームだらけ 88 (5.9%)
9位 相互リンク募集中 72 (4.8%)
10位 ページ切り替わる毎に変なJAVA処理 61 (4.1%)

ざっと10位までを引用。

この中で僕もやっていたのは。
2位 工事中 
これはいまだにやってますね。永遠のβ版というと聞こえはいいですが。。
5位 全然回ってないカウンター
これもやってました。カウンターは今でも時折見かけますね。
6位 左右に動く文字
ケータイサイトじゃあまだやってます。
7位 無断リンク禁止
「画像の無断使用禁止」なんてのはやってましたね。つかわねー(笑)
8位 フレームだらけ
だらけって程じゃないけどフレームは使ってました。 
9位 相互リンク募集中
これはぶっちゃけまだやってます。 

ちなみに10位以下はというと。

11位 無駄にFLASH使いまくり
12位 全部
13位 隠しページ
14位 「お気に入りに入れる」ボタン設置
15位 背景色と一緒な文字列でSEO

となっており、僕自身やっていたのは
13位 隠しページ くらいでしょうか。
CGIでパスワード制限つけて隠しリンクページなんてやってましたねぇ。

ああ、懐かしぃ。 

 - Webデザイン, 雑談

アドセンス広告メイン

Comment

  1. BINGE より:

    なつかしいですね・・・。この時代自分は28KBPSのアナログモデムでインターネットやってました・・。このページに指摘してあることですが、箇条書き、いたします。

    2位 工事中
    5位 全然回ってないカウンター
    6位 左右に動く文字
    7位 無断リンク禁止
    8位 フレームだらけ
    9位 相互リンク募集中

    と、いろいろございますが。

    ●これの2位にある、工事中というのが、よくありましたが、現在自分は、そんな表示なしで、ガンガン更新しています。←(見てる人おらんし!)

    ●6位左右に動く文字ですが、これね?MARKEE?(マーキータグ)いうのつかったら、簡単なんで、自分は今もやってます。

    それでは

    BINGE/binge2.web.fc2.com

  2. BINGE より:

    こんにちは、前回の件の追伸なんですが、よくある昔(情報文明開花時)のホームページ
    で、よくある件→”文字が画面を移動していく”というのが、ありますが、これは、HTML文の
    マーキータグと思われますが、<MARQUEE> 表示文、または画像 </MARQUEE>っ

    てヤツですが、これは、自分も今も使用しています。これの画像がこれになります。

    http://binge3.web.fc2.com/buns/011.html

    このタグなんですが、今も、自分は使っています。例)→http://binge3.web.fc2.com/bun/7.html
    (7.ハードディスクについて )

    それでは

    BINGE/binge2.web.fc2.com

BINGE へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
「Windows 7」は「Windows 7」になった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□コードネームそのまま――「W …

【映画評】荒野の七人、続・荒野の七人

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「SAMURAI 7」を見た流 …

宇多田ヒカルvsEXILE。無特典の宇多田ヒカル圧勝!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分とお休みいただいていた宇多 …

Webデザイナーピンチ!!15分でサイトが作れる「みんなのビジネスオンライン」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中小企業経営者にとっては朗報、 …

いじめをなくすには犬を飼え。猫じゃダメです

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いじめが問題視されていますが、 …

no image
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職04

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに昨日、リクルートエージェ …

歌手「野口五郎」さんの名前の由来は北アルプスの「野口五郎岳」から来ていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、最近小ネタ多いですな。 …

no image
Yahoo!プレミアム会員費値上げ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。思いっきり該当しているのですか …

今年中にベテルギウスが超新星爆発するとの情報。昼が長くなるかも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつか来る、いつか来ると言われ …

no image
僕もそのうちの一人です

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

血液型オヤジ