せどり(背取り・競取り)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ドロップシッピングに関してはこの前書いたとおりですが、
さらに、せどり(背取り・競取り)というのもはやっているらしい。
スポンサーリンク
もともと、古本を転売することでお金を稼ぐことを「せどり」といいます。
それが、ここ数年で大きくなった大手古本チェーンの機械的な値段のつけ方により、
より稼ぎ安くなったそうです。
もっとも、そんじょそこらのアルバイトに古本の値段の見極めはできません。
そこで、店頭に置かれてある程度たっても売れない本はかならず100円コーナーに移動になります。
そんななかから値段がつきそうな本を買ってきて、
ネットオークションで売る。これが「せどり」のやり方です。
どこもかしこも大型店ばかりになってきた昨今、
小売店はまともに商売していたらなりたたない。
そんな人たちの「ひとすじの光」となりそうなアイデアですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ツイッター公式以外のクライアントアプリ終了のお知らせ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた終了のお知らせとなって …
-
-
クリスマス商戦。スマートフォンにしていないだけで2000円もの損失
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ(スマートフォン)への機 …
-
-
浅草巡り後編(「江戸っ子」で天丼、等)【古希のお祝い #6】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら→| #1 …
-
-
2010年4月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数カ月の記事の数を数えてみ …
-
-
方向転換
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは会社に対しての愚痴ブロ …
-
-
生産性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一部で生産性の話題が盛り上がっ …
-
-
SNSで借金や投資?お金をシェアできる「Puddle」【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クラウドファンディングやこうい …
-
-
インターネット広告ってこんなに種類があるの?料金相場一覧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webサイトに関しては相場など …
-
-
radiko(ラジコ)のガジェットとピーチクで遊んでみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneでradiko(ラ …
-
-
Googleが独自OS開発 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月5日~7月11日のトピック …
- PREV
- デザインの配色に迷ったときに使えるツール
- NEXT
- アクセスログから見つけたツール