禁止するのは管理・保護を放棄しているのと一緒
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ソフトバンクの孫さんが高校生の間でケータイによるツイッターが原則禁止とされているのに対して「おかしい」と異論を呈しています。
僕もほぼ同意見でさらに「禁止令」は最大の「愚作」だと思っています。
まあ、「愚作」とまではいわなくても「最終手段」。これ以上の手が見つからない場合に使う手段でしょう。
□ 携帯からのツイッター 高校生「禁止」はおかしい (1/2) : J-CASTニュース
【PR】
よくわかる改正児童買春・児童ポルノ禁止法
著者:森山 真弓
販売元:ぎょうせい
発売日:2005-03
おすすめ度:
レビューを見る
だって、禁止するのが管理側からみたら一番簡単じゃないですか?
禁止は管理者の都合です。
管理するのが面倒くさいから禁止しちゃう。
ちゃんと、使い方を教えて管理・指導してあげればいい。
禁止には保護を理由とした禁止と、悪影響を懸念した禁止と2種類あると思うのですが、中高生に対するケータイやツイッターの禁止はどちらかというと前者にあると思います。
また、一方で後者の例で最近、世を騒がせているのは児童ポルノ禁止法ですね。
これに関してもいろいろあると思うのですが、タンブラーでリブログした以下の言葉がなかなか深い。
つまり、犯罪を助長する可能性もある一方で、犯罪を抑制する力もあるんじゃないかという説。
まあ、児童ポルノ禁止法に関しては決して否定はしませんが(否定しないだけで賛成というわけではない)、中高生のケータイ、ツイッター禁止は僕もどうかと思います。
いずれにしても物事を禁止するにはそれ相当の論議が必要で、どうしても禁止せざる終えないとき以外は禁止という選択肢はなるべく選びたくないというのが僕の考え。
「あれ禁止」「これ禁止」なんていう職場も中にはあるかもしれませんが、そんな会社があったとしたら、はっきり行って社長はじめ、管理職の能力のなさをひけらかしているだけに過ぎないと思ってしまいますねぇ。
あれ? なんか、身近にそんな会社があったような気が。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
ネタがないことをネタにする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大雨の中、とある複合型ショッピ …
-
Amazon(アマゾン)運送会社になるの巻 – Amazon運輸誕生? –
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Amazonプライムでテレビ業 …
-
何を売るかが問題
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまどき、Webの知識だけでフ …
-
鍵のマークに注目しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。<モバイルスイカ>1日のチャー …
-
WordPressでプレビューが見れなくなったらプラグイン「WP File Cache」「WP Super Cache」を無効化→有効化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログ、WordPressで …
-
「バナーブラインドネス」クソ食らえ!! 「ネイティブアド」「コンテンツマーケティング」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「バナーブラインドネス」という …
-
人口減りつつある埼玉県熊谷市の未来への道筋は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」がきっかけになり、 …
-
ついにキタ? ヤマダ電機が赤字転落で安売り家電量販店業界頭打ちか
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「安売りからは何も生まれない」 …
-
闇金融(ヤミ金)業者に引っかからないためにすべき唯一のこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「お金を借りない」以上! で、 …
-
WordPressの記事(投稿・固定ページ)ごとのパスワード保護はセキュリティの強いサーバーでは動かない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressには記事ごと …