livedoor Readerで購読のRSSを「Byline」で読む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ツイッターで以下のようにつぶやいたら二人の方からオススメしていただいたRSSリーダーが「Byline」というGoogleリーダー対応のRSSリーダー。
ところが、僕は残念ながらlivedoor Readerを使っている。
そこで、livedoor Readerで購読しているRSSをそのままGoogleリーダーに持っていく方法を探ってみた。
できるポケット+ RSSリーダーで毎朝の情報収集力が10倍アップする本
著者:小林 祐一郎
販売元:インプレスジャパン
発売日:2007-09-15
レビューを見る
すると、「OPML形式のフィードリスト」を使えば「livedoor Reader」と「Googleリーダー」で、フィードのリストをやり取りできるらしいことがわかった。
以下その方法。
まずは、「livedoor Reader」から「OPML形式のフィードリスト」を書き出す。
- 「livedoor Reader」にアクセス。
- 「その他」→「設定変更」
- 「データのインポート / エクスポート」にある「エクスポート」をクリック
- 「export.xml」というファイルがダウンロードできるので任意の場所に保存
次に、「Googleリーダー」側に「OPML形式のフィードリスト」を読み込ませる。
- 「Google リーダー」にアクセス。
- 「登録フィードをインポートする »」をクリック
- 「OPML ファイルを選択」の「参照…」をクリックし先ほどダウンロードした「export.xml」を選ぶ
- 「アップロード」をクリック
以上です。
なお、「livedoor Reader」をそのまま使い続けたい方は「LDR touch」がオススメです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
復活!ツイッターでRSS「Twitter RSS」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターがRSSの提供を辞め …
-
-
アメブロ(アメーバブログ)にzenbackを導入する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。zenbackに関してはソース …
-
-
【SEM術】効果的なタイトルのつけ方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニュース系のサイトを訪れる人た …
-
-
iPhoneの写真データから位置情報を取り除く方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Flickrの地図表示が …
-
-
普通郵便よりちょっと安いが「ゆうメール」は封筒では送れない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり使ったことないとどうして …
-
-
これはノーベル賞もの。スマホのバッテリー寿命を格段に伸ばす方法を大学院生が偶然発見。なんと、数百年持つらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分進化したスマートフォンです …
-
-
Yahoo!ボックス(Web版)は複数ファイルの一括ダウンロードができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アプリを使えばできるのでいいの …
-
-
空飛ぶ自動車「AeroMobil」が2017年に販売開始。多分日本じゃ買えないと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、映画の世界だけだと思っ …
-
-
上野始発限定「高崎線」&「宇都宮線」時刻表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷(以北)に住んでいる通勤族 …
-
-
ブックマークレットをカスタマイズした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …








