livedoor Readerで購読のRSSを「Byline」で読む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ツイッターで以下のようにつぶやいたら二人の方からオススメしていただいたRSSリーダーが「Byline」というGoogleリーダー対応のRSSリーダー。
ところが、僕は残念ながらlivedoor Readerを使っている。
そこで、livedoor Readerで購読しているRSSをそのままGoogleリーダーに持っていく方法を探ってみた。
できるポケット+ RSSリーダーで毎朝の情報収集力が10倍アップする本
著者:小林 祐一郎
販売元:インプレスジャパン
発売日:2007-09-15
レビューを見る
すると、「OPML形式のフィードリスト」を使えば「livedoor Reader」と「Googleリーダー」で、フィードのリストをやり取りできるらしいことがわかった。
以下その方法。
まずは、「livedoor Reader」から「OPML形式のフィードリスト」を書き出す。
- 「livedoor Reader」にアクセス。
- 「その他」→「設定変更」
- 「データのインポート / エクスポート」にある「エクスポート」をクリック
- 「export.xml」というファイルがダウンロードできるので任意の場所に保存
次に、「Googleリーダー」側に「OPML形式のフィードリスト」を読み込ませる。
- 「Google リーダー」にアクセス。
- 「登録フィードをインポートする »」をクリック
- 「OPML ファイルを選択」の「参照…」をクリックし先ほどダウンロードした「export.xml」を選ぶ
- 「アップロード」をクリック
以上です。
なお、「livedoor Reader」をそのまま使い続けたい方は「LDR touch」がオススメです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
会社を辞める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとこういった記事には反応し …
-
-
Tumblr(タンブラー)を自分の言葉でつぶやこう(ツイッター連携時に自由にツイートする方法)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Tumblr(タンブラー)とツ …
-
-
ワードプレス(WordPress)の記事に簡単に地図や動画を貼り付ける「ショートコード」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ショートコードって知ってますか …
-
-
「まずはお問い合わせください」ではお問い合わせはしない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は上司よりもむしろ部下から …
-
-
「開く」ダイアログボックスからデスクトップが消えた!復活させる(元に戻す)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「開く」ダイアログボックスや「 …
-
-
docomoスマホのSPモードメールは初期設定ではWi-Fi経由で送信できない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。docomo(ドコモ)のスマホ …
-
-
foursquare(フォースクエア)で写真添付、iPhoneアプリが対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。待っていたこの機能!位置情報S …
-
-
世の中進んでる。スマホ(スマートフォン)で操作するシャワートイレとそれをハッキングする人たち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実際、そういう人たちが現れたわ …
-
-
「Windows Media Player」でCDの曲を吸い出す(取り込む)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個別授業の生徒さんの知り合いに …
-
-
iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること (6/26追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最終的にこれに決まりそうなiP …