新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ツイッター140文字が世界を変える【書評】

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

津田大介(@tsuda)氏の「Twitter社会論」に続き、「ネタフル」コグレマサト(@kogure)さんと「みたいもん!」いしたにまさき(@masakiishitani)さんによる共著「ツイッター 140文字が世界を変える」を読み終えました。
こちらの方が読みやすかったかなぁ。あまり難しいことも書いてなかったし。

Twitter / Home

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
著者:コグレ マサト
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2009-10-09
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

Twitter社会論」をツイッターの本質を追及するための本、とするならば、
ツイッター 140文字が世界を変える」はツイッターの今を楽しむための本、といった感じ。

そういう意味ではこちらの方が初心者向けの入門書としてはいいのではないでしょうか?

実は著者お二人のブログは常々読ませていただいています。
いしたにさんもそうなのですが、特にコグレさんに関しては、この人ほどインターネットを楽しんでいる方はいないんじゃないかと思うくらいアクティブにブログやツイッターに活躍されています。
そんなコグレさんといしたにさんが書いているのですから、ツイッターの楽しさが伝わらないわけがありません。
実際やっている僕ですら、ツイッターってこんなに楽しいものだったんだと認識させられました。
もちろん、使い方や活用法、各種機能の説明等もバッチリです。

そんなこの本の中から至言を2つほど引用させていただきます。

ツイッターは、人を通じてコンテンツの今を共有する

これはいしたにさんがブログでも言っている言葉ですが、今のツイッターを非常に良く言い表している言葉だと思います。
一方で、以前書評させていただいたTwitter社会論」では著者の津田大介氏がこう言っています。

twitterは思考のP2P

こちらはツイッターの本質を非常に良く言い表している言葉だと思います。
ツイッターって何?と聞かれた時の答えとして、上記二つの言葉は覚えておきたいところですね。

そしてもう一つ。「おわりに」でいしたにさんが言っている言葉。

情報を出し続けると生活が楽しくなるよ

目から鱗が落ちました。ブログ続けてきて良かったなぁと。

そして、これからは、そこにツイッターも加わります。
ブログ、そしてツイッターを使って今まで以上に情報を出し続け、生活をさらに楽しいものにしていきたいと思っています。

最後に、他の人達のレビューを著者のひとりコグレさんがブログで紹介しているのでリンクさせていただきます。
なんか、レビューコンテストをやっていたみたいですね。僕も間に合えばエントリーしたかったなぁ。。
[N] 「ツイッター 140文字が世界を変える」レビューコンテスト結果発表!

 - おススメ, ツイッター(Twitter), レビュー・レポート, 本・書籍 ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

日本シリーズをツイッター(twitter)でさらに楽しもう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の日本シリーズは「読売ジャ …

「パーフェクトブルー」の今敏監督、筒井康隆原作、劇場版アニメ「パプリカ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに何もない日曜日、天気 …

「2chまとめビルダー」が販売終了し「ツイッターまとめビルダー」が脚光を浴びる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「2chまとめビルダー」を販売 …

つけ麺風蕎麦屋「Buckwheat Noodle House 盛香(じょうか)」はまるでバーな店内が渋い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、新宿3丁目にライブを見に …

radiko(ラジコ)の公式iPhoneアプリはバックグラウンド再生も可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやらradiko(ラ …

今夏のホラーはこのサイトで決まり「死ぬ程洒落にならない話を集めてみない?/洒落にならないくらい恐い話を集めてみない?—過去ログ倉庫 投票所」(タイトルの長さが怖いわっ!)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらの動画をご覧くださ …

有料の優良アプリが無料で一日一本「本日のアプリ」【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリに「本日のア …

no image
花粉症に効く! 和歌山県北山村の「じゃばら」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。花粉症の季節です。 かくいう僕 …

ツイッターと電子書籍が合体!タイムラインで立ち読み

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本屋さんでは立ち読みお断りなん …

46分に注意。阪神・淡路大震災と東日本大震災の共通点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日は阪神・淡路大震災が起こっ …

血液型オヤジ