スパムっぽいフォロワーを削除してみた【Twitter】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ブロックして、即時ブロック解除すると、相手に知られずこっそりとフォローを辞めさせることができるとどこかから聞いたので(ソース失念)スパムっぽいフォロワーを削除してみた。
Twitter!―Twitter APIガイドブック
著者:辻村 浩
販売元:九天社
発売日:2007-09
おすすめ度:
レビューを見る
以下手順。
1. Web(ブラウザー)でTwitterにアクセスしてログイン
2. 右にある「フォローされている」をクリック
3. スパムっぽいユーザーのユーザー名をクリック
4. 右下のほうにある「ブロックする」をクリック
5. 「はい、このユーザーをブロックします」をクリック
6. 右下のほうにある「ブロックを解除する」をクリック
以上。
スパムと判断した基準。
1. フォローしている数がフォローされている数に比べて極端に多い。
2. つぶやきに必ずリンクが入っていてどのつぶやきからも同じサイトへ飛ぶ
3. つぶやきがなかったり、一つだけだったり
4. アイコンが「エロ」
5. API
以上を総合的に見て判断しました。「3.」はほぼ決定的。「2.」もまあ、間違いなくスパムでしょうね。
今のところ、スパムっぽいのは海外ばっかりですね。日本語スパムは来てません。
それから、こんなニュースもあるのでちょっと注意が必要。
□Twitterに深刻な脆弱性? つぶやきを見ただけでアカウント乗っ取りの恐れ – ITmedia News
ただ、「サードパーティーのアプリケーションに起因する
」といった理由や、「Twitterでは指摘を受けて問題を解決した
」と言っていることからWeb上で操作するぶんには問題ないんじゃないかなぁと感じます。
最近、ツイッターと選挙の話題ばかりだなぁ。。
衆院選投票日はいよいよ明日です。皆さん行きましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleだけじゃない、livedoorでもサービス終了。「livedoorメール」、「livedoor PICS」も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Googleリーダー」が終わ …
-
-
「ねむスタ」が「おはようパンダ」になった。アップデートでツイッター連携を搭載【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「おはようパンダ」と「ねむログ …
-
-
こんなツールしってますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デスクトップアイコンからも開け …
-
-
Google+が「実名(本名)縛り」を解除。「ハンドル名」等もOKに。過去の実害も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Gnosyにてトップ3を独占さ …
-
-
Googleがカメラ搭載のコンタクトレンズを開発予定。絶対ばれない盗撮が可能に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Google Glass」で …
-
-
iPhoneがBLACKBERRYになるキーボード。需要はあるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、以下の記事見たとき、iP …
-
-
新社屋
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。建設中なのである。新社屋を。。 …
-
-
ブラウザはSafariもいいかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Safari 3.1がリリース …
-
-
2ちゃんねる乗っ取り問題解決。新2ちゃんねる「2ch.sc」オープン!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、転載問題などで人気 …
-
-
LINE(ライン)に友だち削除機能がついていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、LINE(ライン)には友 …