新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ボートマッチもやってみた 【衆院選】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ライフハッカーで「衆院選の投票前にチェックしておきたいサイト」が紹介されていた。
衆院選の投票前にチェックしておきたいサイトまとめ : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
この中には以前やった「えらぼーと」や「マニフェストマッチ」が紹介されていて、他にも「候補者データベース」なんかも紹介されている。
そんな中にまだやっていない「日本版ボートマッチ」ってのがあったので、さっそくやってみた。

日本版ボートマッチ : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?
著者:神保 哲生
販売元:ダイヤモンド社
発売日:2009-07-03
おすすめ度:4.5
レビューを見る

スポンサーリンク
 

告白します。これに関しては実は2度試してみました。
最初の結果が気に入らなかったわけじゃないのですが、よくわからないのは「中立」にしてたので、もう一度内容をよく確認して、なるべく「中立」を選ばずやり直してみました。
もちろん「わからない」は無しです。

ただ、2回ともトップ「社民党」最下位「自民党」は変わりませんでした。
「えらぼーと」「マニフェストマッチ」の結果とあわせてみると、政策で選ぶなら「社民党」になっちゃうかなぁ。。
「えらぼーと」と「マニフェストマッチ」をやってみた : 地方の印刷会社Webディレクターの日記きっこのブログ: 「美しい東京」にするために

あたしは、政党で言えば、社民党を支持してる。

ただ、「社民党」は「社会党」から「社民党」に改名した段階で「公明党」や「幸福実現党」と同じくらい僕の中では「無し」でした。

ま、ギリギリまでよく考えて投票します。
小選挙区が殆ど決まっちゃってるから比例は慎重にね。

消去法でいくと、
政策が合わない「自民党」「公明党」「改革クラブ」「幸福実現党」は無し。
あと、政策ではかなり近いものの地域的に「新党大地」も無し。
放っておいてもバカ勝ちしそうな「民主党」も外しちゃえ。
逆にいつなくなるかわからない小さな党も外したいが、池田先生は「みんなの党」の経済政策を評価しているし。。
アゴラ : 「みんなの党」の経済政策を評価する – 池田信夫

どっちにしてもこのあたりでしょうね。
「新党日本」と「みんなの党」と「新党大地」が一緒になっちゃえば決まりなのになぁ。。(笑)
といいながら「共産党」あたりに入れてたりして。。間違いないっ!

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ドローンとラジコンの違いは半自動かどうか。ドローンはなにもしなくても浮いている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやら巷ではドローンと …

no image
価格1,000万円以上のティファニー携帯

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドコモ(docomo)のプラダ …

INGRESS(イングレス)ハマり過ぎに注意! 痩せすぎて病気を疑ってしまうほどダイエットに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パズドラの課金をやめてからは自 …

Googleだけじゃない、livedoorでもサービス終了。「livedoorメール」、「livedoor PICS」も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Googleリーダー」が終わ …

電気消し忘れも安心。スマホ(スマートフォン)で家電が遠隔操作できるようになる【法律編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、近いうちにスマホがリモ …

「ジョルダンライブ!」のツイッターアカウントでリアル遅延情報

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は通勤なんていう不慣れなこ …

今週末も雪になるかも。松岡修造さん、依然オーストラリア滞在中か

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初の予報では今年は暖冬だった …

INGRESS(イングレス)でふっかちゃんを集めよう! 緑豊かな深谷市のミッション6つ【INGRESSミッション】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地元熊谷市のミッションもいずれ …

Facebook「いいね!」に加えて「読んだ」「聴いた」「見た」ボタン導入か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

地方でもdocomo(ドコモ)のLTE(Xi)はイマイチだった。もっと遠くへ行かないとダメかも?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3Gでは圧倒的な強さを見せてき …

血液型オヤジ