新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ライブドアブログのアクセス解析がイイ!!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

当ブログでは毎月、ヒットキーワードとヒットページを公開している。

ヒットキーワードってのは当ブログへ来る際に検索エンジンで検索されたワードのうち、より多くのアクセスを稼いだワード。
ヒットページってのはトータルでより多くアクセスのあった記事のページで、
それぞれ、ヒットキーワードに関しては「トラックワード」による集計。
ヒットページに関しては「Google Analytics」による集計を使っていた。

検索キーワードとアクセス解析ツール|トラックワード 無料ブログパーツ
Google Analytics | Official Website

4Gbpsを超えるWebサービス構築術4Gbpsを超えるWebサービス構築術
著者:伊勢 幸一
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2009-08-21
レビューを見る

スポンサーリンク
 

本当はどちらも「Google Analytics」に統一したいなぁと思っていた。
だが、「Google Analytics」ではフレーズでの順位のみでキーワード単体での順位がディフォルトでは入手できない。

で、「トラックワード」からデータを頂いていたのだが、今回、ライブドアブログがリニューアルしてアクセス解析が新しくなり、こちらでもキーワードによる順位が見れるようになった。
そこで、両方のランキングを見比べてみると結構違う。

何が違うのかなぁと考えてみるとあることに気がついた。
「トラックワード」の方はファーストキーワードしか集計していないようなのだ。

ファーストキーワードっていうのは検索の際に使うキーワードで一番最初に使うキーワード。
といっても、一文字でしか検索したことのない人にはちょっとわからないかもしれない。

通常、検索の達人は検索窓に一つだけキーワードを入力して検索することはまずない。
二つ以上のキーワードを入れ、半角スペースで区切って検索することで複数のキーワードの入ったサイトを探し出す。
つまり、キーワードを複数にしてヒットするページを絞り込んでいるのだ。
で、そのときに一番最初(左)に使われるのがファーストキーワードとなり、2番目がセカンドキーワード、3番目がサードキーワードとなる。

つまり「トラックワード」の場合、「セカンドキーワード」としてどんなに多く使われても、そのキーワードが順位として反映されることはないようなのだ。
一方、ライブドアの新アクセス解析だとそれが解消されている。
今回「薬」というキーワードでそれに気づいた。

以下、25日現在のランキング

トラックワード
トラックワードのランキング

ライブドアブログ
ライブドアブログのランキング

上記を見れば一目瞭然だが、ライブドアブログでダントツの首位である「薬」がトラックワードではランクインしていない。(画像は都合で5位までだが一番下まで見てもなかった)

ライブドアブログのフレーズでの順位を見れば原因は一目瞭然。
ライブドアブログのフレーズランキング
「薬」や「倒産」等の一部のキーワードは殆どセカンドキーワードとして使われているのだ。

そういった理由から、今回から「ヒットキーワード」に関してはライブドアブログのアクセス解析をソースにすることにした。
ただし、今までの順位との互換性がないので、できる限りさかのぼった順位も画像として残しておく予定。

livedoor Blog(ブログ) – デザイン1000超の無料ブログ・携帯対応
アクセス解析は有料会員のみのサービスです。

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

デザイナーではありえない。社会人に聞いた好きなフォント1位は「MS ゴシック」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはFutura好き。 …

2009年度年間アクセスランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GoogleのAnalytic …

それでも広告(CM)は必要? テレビCM、YouTube広告ともにスキップされる傾向に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度となくこういった話 …

あまり直帰率が改善されないので「関連記事」の場所を変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「直帰率対策で関連記事を …

新宿出張03

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お目当てはこれ! ご馳走様でし …

no image
富士フイルムグラフィックシステムズに行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。封筒のスミについてる点線の切れ …

熊谷うちわ祭最終日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

no image
便利は人を堕落させる(「ネットでコピペ病」問題)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□大学生から小学生まで 「ネッ …

アフィリエイトは儲からない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ネットゲリラ: アフィで儲け …

ヤマダ電機の「ヤマダイーブックサイト」7月31日で閉鎖。購入した電子書籍は全て無駄に(当初)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっと。。 □&nbs …

血液型オヤジ