新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ライブドアブログのアクセス解析がイイ!!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

当ブログでは毎月、ヒットキーワードとヒットページを公開している。

ヒットキーワードってのは当ブログへ来る際に検索エンジンで検索されたワードのうち、より多くのアクセスを稼いだワード。
ヒットページってのはトータルでより多くアクセスのあった記事のページで、
それぞれ、ヒットキーワードに関しては「トラックワード」による集計。
ヒットページに関しては「Google Analytics」による集計を使っていた。

検索キーワードとアクセス解析ツール|トラックワード 無料ブログパーツ
Google Analytics | Official Website

4Gbpsを超えるWebサービス構築術4Gbpsを超えるWebサービス構築術
著者:伊勢 幸一
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2009-08-21
レビューを見る

スポンサーリンク
 

本当はどちらも「Google Analytics」に統一したいなぁと思っていた。
だが、「Google Analytics」ではフレーズでの順位のみでキーワード単体での順位がディフォルトでは入手できない。

で、「トラックワード」からデータを頂いていたのだが、今回、ライブドアブログがリニューアルしてアクセス解析が新しくなり、こちらでもキーワードによる順位が見れるようになった。
そこで、両方のランキングを見比べてみると結構違う。

何が違うのかなぁと考えてみるとあることに気がついた。
「トラックワード」の方はファーストキーワードしか集計していないようなのだ。

ファーストキーワードっていうのは検索の際に使うキーワードで一番最初に使うキーワード。
といっても、一文字でしか検索したことのない人にはちょっとわからないかもしれない。

通常、検索の達人は検索窓に一つだけキーワードを入力して検索することはまずない。
二つ以上のキーワードを入れ、半角スペースで区切って検索することで複数のキーワードの入ったサイトを探し出す。
つまり、キーワードを複数にしてヒットするページを絞り込んでいるのだ。
で、そのときに一番最初(左)に使われるのがファーストキーワードとなり、2番目がセカンドキーワード、3番目がサードキーワードとなる。

つまり「トラックワード」の場合、「セカンドキーワード」としてどんなに多く使われても、そのキーワードが順位として反映されることはないようなのだ。
一方、ライブドアの新アクセス解析だとそれが解消されている。
今回「薬」というキーワードでそれに気づいた。

以下、25日現在のランキング

トラックワード
トラックワードのランキング

ライブドアブログ
ライブドアブログのランキング

上記を見れば一目瞭然だが、ライブドアブログでダントツの首位である「薬」がトラックワードではランクインしていない。(画像は都合で5位までだが一番下まで見てもなかった)

ライブドアブログのフレーズでの順位を見れば原因は一目瞭然。
ライブドアブログのフレーズランキング
「薬」や「倒産」等の一部のキーワードは殆どセカンドキーワードとして使われているのだ。

そういった理由から、今回から「ヒットキーワード」に関してはライブドアブログのアクセス解析をソースにすることにした。
ただし、今までの順位との互換性がないので、できる限りさかのぼった順位も画像として残しておく予定。

livedoor Blog(ブログ) – デザイン1000超の無料ブログ・携帯対応
アクセス解析は有料会員のみのサービスです。

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
mixiのPV、携帯がPC上回る

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ITmedia News T …

これからの音楽購入のカタチ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ま、進んでいる人はとっくにやっ …

no image
ロシアで猛暑日の数日後に雪【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ますます異常気象が進んでいるよ …

no image
12時投稿で何か変わった?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前告知していた12時投稿を一 …

「NISA(ニーサ)」とは「NEET(ニート)」とも「ニーソ」とも違う投資非課税制度だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新語・流行語大賞で初めて聞いた …

「桐島、部活やめるってよ」をイオンモール羽生で観て来た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。よく利用しているご近所のイオン …

no image
2010年7月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は全部で38本の記事。一日 …

「とんとら」との関係は?「あじとら」は一般向けラーメン店

「明栄商事」という会社に関してはWebサイトもなかったりとよくわかりませんでしたが、
どうも、熊谷市に本社のある会社みたいですね。「灯台下暗し」知りませんでした。 

ちなみに、「とんとら」はこってり系、「くるまや」は味噌ラーメンが好きでどちらも何度か行かせてもらってます。 

で、この「あじとら」ですが、まだ一度しか行ってませんがどうもいまいち特徴がつかめていません。
「とんとら」に比べたら一般向けなメニューが多い感じ。
「とんとら」と「くるまや」の間くらいに位置する感じかなぁ。。 

メニューはこんな感じ。

最初が「みそ」なだけに、みそラーメンが売りなのかもしれません。

で、頂いたのは自分が「辛みそキムチらーめん」

 
かみさんは「醤油煮玉子らーめん」。

娘は安定の「塩煮玉子らーめん」でした。 
 

味は至って普通。
個人的には普通すぎてこってり系の「とんとら」、味噌ラーメンの「くるまや」と比較するとちょっと今ひとつな感じ。
「とんとら」>「くるまや」>「あじとら」 といったような感じの評価になると思います。

関連ランキング:ラーメン | 行田駅

Android(アンドロイド)スマートフォンでデフラグはできるの?アプリは怪しいヤツばかり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末といえば大掃除、パソコンの …

no image
値切りの功罪(大阪府が借金だらけの理由)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのナンバー2の経営理念は資 …

血液型オヤジ