自社広告を出し始めたら注意が必要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
現在、メイン広告としてPitta!を導入しているのですがちょっと気になる事が最近ありまして。。
今までほとんど見た事なかったのですが、ここ数日、自社広告を目にする事がたびたびあるんです。
「自社広告が多くなる」=「広告が売れない」ということでちょっと気になってます。
ネット広告ハンドブック 最新知識から出稿の実務、効果測定、技術動向まで
著者:デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
販売元:日本能率協会マネジメントセンター
発売日:2009-02-27
おすすめ度:
レビューを見る
ところがこういった動きはPitta!に限らないようで、しかもずいぶん前からあったようです。
□「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る – ニュース:ITpro(2008/7/8)
ここの場合は「WaiWai」事件が影響した結果自社広告だらけになってしまったという例です。
やはり、「広告受注が減る」=「自社広告が増える」と言えそうです。
□ヤフーブランドパネルが自社広告だらけ…。 | biz.kulop(2009/1/8)
やはり今年に入ってからの落ち込みが激しいようです。
□「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた:Garbagenews.com(2009/5/8)
SNSに至ってはより顕著に表れているということ。
□mixiの自社広告の割合を調べてみた – ghhの日記(2009/5/17)
ただし、実際は「mixi」よりも「Yahoo! Japan」や「ニコニコ動画」の方が自社広告の割合は多く、「mixi」が約半分であるのに対して「Yahoo! Japan」や「ニコニコ動画」は約3/4が自社広告だという。
ただし、自社広告に関してはこういった考えの方もいる。
□mixiの自社広告と、そこに広告があるという無意識 – F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
たとえば mixi の自社広告には「Find Job!」もしくは「mixiの機能紹介」があるのですが、mixi の機能紹介を広告枠に表示していることで、無意識にそこを広告だと認識させることを防ぐ効果があるのではないかと感じています。
つまり、「バナーブラインドネス」対策ではないかと言った意見。
いろいろ考えられますが、できることは早めにやっておいたほうがよい。
Pitta!初の決済手続きをしておこうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
NHKの深夜アニメ「キングダム」の原作全10巻が無料で読める
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この漫画(マンガ)、面白いので …
-
-
1月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最初のヒットキーワードとヒ …
-
-
mixi(ミクシィ)中国へ進出
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MarkeZine:◎ミクシィ …
-
-
SDメモリカード(フラッシュディスク)も2TB
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ハードディスク(HDD)は2T …
-
-
「虚構新聞」ついにテレビ(サンデージャポン)も騙す
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットを越えてまでもそのウソ記 …
-
-
それでも広告(CM)は必要? テレビCM、YouTube広告ともにスキップされる傾向に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度となくこういった話 …
-
-
待てるならおススメ。「ラーメン永華」はメニューの豊富さボリューム、味ともに満足
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いきなりマイナス点から入ってし …
-
-
2010年資本主義大爆裂! 【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でちょっと触れてい …
-
-
楽天からのDM(メールマガジン)を一括解除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スパム対策の記事を書いた …
-
-
「アドセンス(Adsense)」緑→青→緑の軌跡
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でやると言っていた …
- PREV
- わからなすぎる若者用語
- NEXT
- ブログやサイトにカレンダーを簡単に置く方法