新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

自社広告を出し始めたら注意が必要

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

現在、メイン広告としてPitta!を導入しているのですがちょっと気になる事が最近ありまして。。
今までほとんど見た事なかったのですが、ここ数日、自社広告を目にする事がたびたびあるんです。
「自社広告が多くなる」=「広告が売れない」ということでちょっと気になってます。

ネット広告ハンドブック 最新知識から出稿の実務、効果測定、技術動向までネット広告ハンドブック 最新知識から出稿の実務、効果測定、技術動向まで
著者:デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
販売元:日本能率協会マネジメントセンター
発売日:2009-02-27
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

ところがこういった動きはPitta!に限らないようで、しかもずいぶん前からあったようです。

「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る – ニュース:ITpro(2008/7/8)
ここの場合は「WaiWai」事件が影響した結果自社広告だらけになってしまったという例です。
やはり、「広告受注が減る」=「自社広告が増える」と言えそうです。

ヤフーブランドパネルが自社広告だらけ…。 | biz.kulop(2009/1/8)
やはり今年に入ってからの落ち込みが激しいようです。

「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた:Garbagenews.com(2009/5/8)
SNSに至ってはより顕著に表れているということ。

mixiの自社広告の割合を調べてみた – ghhの日記(2009/5/17)
ただし、実際は「mixi」よりも「Yahoo! Japan」や「ニコニコ動画」の方が自社広告の割合は多く、「mixi」が約半分であるのに対して「Yahoo! Japan」や「ニコニコ動画」は約3/4が自社広告だという。

ただし、自社広告に関してはこういった考えの方もいる。
mixiの自社広告と、そこに広告があるという無意識 – F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

たとえば mixi の自社広告には「Find Job!」もしくは「mixiの機能紹介」があるのですが、mixi の機能紹介を広告枠に表示していることで、無意識にそこを広告だと認識させることを防ぐ効果があるのではないかと感じています。

つまり、「バナーブラインドネス」対策ではないかと言った意見。

いろいろ考えられますが、できることは早めにやっておいたほうがよい。
Pitta!初の決済手続きをしておこうと思います。

 - マーケティング, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ネクスウェイ主催「【B2B】WEBマーケティングセミナー」に参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてカーセンサーで働いていた …

わいず→シダックス→バンド結成?(10/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなことがあってまとまら …

面倒だから切る(中国サイトの行なった著作権対策)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すごい理論ですが、さすが「社会 …

娘、アメーバピグを始める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。学校の友だちに誘われて、娘がア …

クッキークリッカー(Cookie Clicker)最強のチートコマンド、不正な称号がつかずに自動クリック、自動購入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜか続けてしまうクッキークリ …

no image
花粉症に効く! 和歌山県北山村の「じゃばら」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。花粉症の季節です。 かくいう僕 …

no image
価格1,000万円以上のティファニー携帯

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドコモ(docomo)のプラダ …

チョロリのワキガ版「ワキガコクッチ」。でも、告られたところでどうすれば…

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、鼻毛が出ていることをそれ …

新幹線エヴァンゲリオンVer.山陽新幹線を今秋走る!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しい山手線も待ち遠しいですが …

no image
B2BのWEBマーケティング実践講座 「効果アップ」と「効果測定」攻略セミナー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度目かのネクスウェイさんのセ …

血液型オヤジ