Tumblr(タンブラー)を勉強してみた (11/11追記)
2015/03/17
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
謎多きTumblr(タンブラー)。
アカウント公開しちゃったのでちょっとだけ勉強してみました。
なお、現段階でTumblr(タンブラー)についてはなんもわかってないです。
どちらかというと、ブログに近い認識。twitter(ツイッター)みたいなものかなとも思ってます。
ただし、引用(クリッピング)が中心になっているところがちょっと違うかなぁ。。とその程度。
現状、ブログのRSSを流すようにしてますが、誰にも見られることなく、寂しくダダ流れしているだけです。
そこでまずは普段Tumblr(タンブラー)をよく使っているアルファブロガーさんの記事を読んでみました。
□はてブ10000超え記念、ソーシャルブックマークの問題点とtumblrの優位性:[mi]みたいもん!
ソーシャルブックマークは、あくまでも数がエントリーというコンテンツにぶら下がり続けます。
実際にはアルファブックマーカーと呼ばれる人がいて、その人を起点に数が増えるということもありますが、一度数が暴走を始めるとそれはほぼ無視され数だけが自走します。(中略)
tumblrの場合、Re-blogの数が増えていくことはありますが、それが暴走していくことはまずありません。なぜなら、その数はあくまでも dashboardの中に留まり、外部からは見えず、さらにdashboardには自分がfollowした人のポストしか流れてこないからです。
そう、tumblrの場合自走していくのは、followsの数です。つまり、評価はポストをする人に対して与えられるのです。
ソーシャルブックマーク(はてなブックマーク)との比較。
数(ブックマーク数)だけ暴走するソーシャルブックマークに比べ人に対して評価が与えられるのがTumblr(タンブラー)
follows(フォロアー)が一人もいない僕の場合どうすれば。。
□なぜtumblrはtwitterに食われなかったのか?:[mi]みたいもん!
# twitterは人を通じてコンテンツの今を共有する
# tumblrはコンテンツを通じて人の感性を共有する
続いてはtwitter(ツイッター)との比較。
人とのつながりがあれば始められるtwitter(ツイッター)に対してコンテンツがなきゃ始まらないのがTumblr(タンブラー)。
とにかくコンテンツ(クリッピング)を増やさないといけないとそういうことみたいですね。
□Tumblrって何なんですかね – HINALOG 2.0
拾い物をシェアしあっているだけなので、そこには何の創造性もない気がしつつ・・・すごいのはネタ元の人であって、それらを収集した私はちょっとコメントをつけたくらいで大して何もしていないんだと・・・。(中略)
Tumblrで「大量のログを流し見して好きなものだけサッサとピックアップする」という作業はスピードを上げれば上げるほど本能で「好きか嫌いか」を判別していくことになるので、たいていのユーザはその人の趣味やら思考パターンやら政治感やら顔の好みやら色んなフェチズムが丸出しのログが形成されていきます。そこで趣味が合う人に出会うとえらく興奮したりするわけで・・・。(中略)
その一方で、以前から「この人、やっぱり苦手かもしれない」と思っていたとあるブロガーさんのTumblrを覗いたところ、本能レベルで馬が合わないことが発覚したこともあります。流しても流してもイラッとさせられるログの山、趣味の悪い画像、それらに添えられたいちいち腹がたつコメント・・・なんかもうウンザリしてその人の事が大っ嫌いになってしまいました。
Tumblr(タンブラー)にはその人の性格が表れるようです。
なんか、Tumblr(タンブラー)って怖いっ。
つまりは、自分の趣味(お気に入り)を集めたのがTumblr(タンブラー)のマイページになるってことですね。
で、それをフォローしてくれるのはツイッター以上に趣味のあう人となっていくようです。
そんなところでさっそく本格的に始めてみましょう。
以下のブログに解説が詳しく載っているのでその通りにやってみます。
□Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。
その1:会員登録
その2:ダッシュボード
その3:他人のTumblrをフォロー
その4:ダッシュボードへ戻る
と、ここまでは済んでいるので「その5:ツール系」から
ブラウザはfirefoxで「Greasemonkey」アドオンで入れて、「AutoPagerize for Greasemonkey」を入れた方がいいです。(中略)
あと、「tombloo」このツールが死ぬほど便利。
ということで、たまたまブラウザがFirefoxだったので上記3つを入れてとりあえず本格的にやってみることにしました。
何かあったらこちらで報告させて頂きます。
【11月11日追記】
11月11日現在「Greasemonkey」及び「AutoPagerize for Greasemonkey」に関してはインストールだけして殆どつかっていません。
一方、「tombloo」はTumblr(タンブラー)使いにとって神ツールです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
警察や検察から身を守る(冤罪を防衛する)、不当逮捕されないための方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは個人的にもまとめておきた …
-
-
iPhoneの連絡先をAndroidの連絡先に転送する方法(GmailにCSVをインポート)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(スマートフォン)の機 …
-
-
iPhoneの着信音を好きな曲にする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの着信音を好きな曲 …
-
-
脱獄なしiPhoneでテザリングができるアプリ「PayUpPunk」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、脱獄(JailBrea …
-
-
「JAF(ジャフ)」のツイッターアカウントがつぶやく自動車豆知識がすごく役に立つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JAF(ジャフ)」とは「JA …
-
-
SNEP(スネップ)とは大人のNEET(ニート)のこと。SMAP(スマップ)とは関係ありません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この1年。いや、もっと長い間テ …
-
-
各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧 (11/3追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にやってるかなぁと思ってい …
-
-
同一テーマからのリンクがYahoo!で上位表示させるコツ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いいニュースを見つけました。Y …
-
-
GREE(グリー)のiPhoneアプリはログアウトできない?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。せっかくGREEのダミーアカウ …
-
-
Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかね。 おそらくiPhon …
- PREV
- SSLだからって安心できません
- NEXT
- ドラゴンクエストIX発売
Comment
>現状、ブログのRSSを流すようにしてますが、誰にも見られることなく、寂しくダダ流れしているだけです。
そんなことはないですよ、当方で設置しています
Planet DTP@jp というページでRSSを登録して、
一日あたり300人の皆さんに見てもらっています。
http://dtpwiki.jp/planet/
のりささんのエントリは、印刷事業に関わる人としてはかなりユニークで、
僕も毎回ハラハラしながら拝見しております。
livedoor Readerでの購読者も30人近くいるみたいですから、
「誰にも見られることなく」ではなく、結構見られているのだと思いますよ。
> CLさん
コメントありがとうございます。
ブログ自体はそこそこ読まれているみたいですね。
Planet DTP@jpで紹介していただいているのも知ってました。
いつもありがとうございます。