インターネット献金始まる by 楽天
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
かつてこのブログで「最も民主的な政治献金」として紹介した「インターネット献金」が日本でも現実のものになりました。
□asahi.com(朝日新聞社):ネット通じて政治家に個人献金 楽天がサイト開設へ – ネット・ウイルス – デジタル
政治献金―実態と論理 (岩波新書)
著者:古賀 純一郎
販売元:岩波書店
発売日:2004-05
おすすめ度:
レビューを見る
ちょっと気になるのは「楽天」がやってるところ。
こういうのは非営利の第三者機関がやるのがベストだと思うわけです。
「楽天」がどっちよりなのかは知りませんが、どっちにせよ、煩悩のカタマリである「ショッピングサイト」を母体とした企業。どうなったものかわかったもんじゃありません。
しかも、しっかりと商売につなげているわけで。。
献金1件あたりの利用料を「献金額の5.25%+105円」と設定。これは政治家側の負担で、カード会社とサイト運営者に分配される。
このあたり、突っ込まれそうな気がします。
でも、やらないよりはやった方が絶対いいです。楽天さん応援しています。がんばってください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ファミコン版Googleマップ登場。ドラゴンクエストの竜王も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleマップで冒険に出よ …
-
-
仕事中に安心して2ちゃんねるが見れるビューア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見た目がExcelな2ちゃんね …
-
-
これは面白い。プリクラ付き自動販売機登場。要LINEアカウント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。商品部分がタッチパネルのデジタ …
-
-
twitter(ツイッター)が面白いということがよくわかる例
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「twitterは面白いのか? …
-
-
「iPhone 5」「iOS 6」の機能で日本では使えないもの
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいってやっぱり「i …
-
-
かみさんも大好き、博多ラーメン「一風堂」上野広小路店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。上野でお昼というとカレー専門店 …
-
-
結局いけず。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、コラブロさん主催「東芝モ …
-
-
スパム騒動の「自分新聞2013 by Facebook(フェイスブック)」をやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的に自分、わけの分からんと …
-
-
「フジテレビオンデマンド」で「リーガル・ハイ」を見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちは共働きなので娘をちょくち …
-
-
今日の昼ごはん(かつ久 無庵 本店/群馬県前橋市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本当にたまたまよったら名店だっ …