Google Analyticsで検索ワード順位がわかる技
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今年4月にGoogleの検索結果のリファラーが変わったことにより、Google Analyticsで検索順位を調べることが可能になったようです。
設定方法はこちらのブログで詳しく説明されています。
□Google Analyticsで検索順位を調べるフィルタ設定 | 海外SEO情報ブログ・メルマガ
Webマーケティングコンサルタント養成講座
著者:海老根 智仁
販売元:翔泳社
発売日:2008-12-11
おすすめ度:
レビューを見る
さっそく僕もやってみました。
「ユーザー」→「ユーザー定義」で見れます。

左の文字が「キーワード」。右のclick detailが「googleでの順位」となっています。
ちなみに、googleのみ対応です。Yahoo!等、他サーチエンジンには対応していません。
なんか、(not set)が異様に多いんだけど何か間違えてるのかな?
と思って「トラフィック」→「キーワード」も見てみると。。

この差はなんだろう? と思っていたら書いてありました。
キャプチャには見えませんが、1位に「(not set) 」という表示があるはずです。
これは変更前のリファラーからのアクセスで、「cd」が存在しないので順位を取得できません。
徐々に新しいリファラーが広がってくるはずなので、今のうちに準備しておくといいでしょう。
もう一つ見ていて気づいたことが。
平均サイト滞在時間が「0」ってのが多すぎる。これっていったいどういうこと?
と思って調べてみると
□アクセス解析のサイト滞在時間では、直帰した人の分は「0」として計算されている|makitani.com
とのこと、そういえば、直帰率100%のところは平均サイト滞在時間が0分になってます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
あまり直帰率が改善されないので「関連記事」の場所を変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「直帰率対策で関連記事を …
-
-
Yahoo!の力 Part2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、またまたYahoo!の力 …
-
-
Web2.0マーケティングフェアに行ってきました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。案内状には「Web2.0マーケ …
-
-
2010年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数カ月のPV推移ですが以下 …
-
-
新SEOは滞在時間!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日はもいっちょ。
-
-
景気回復?日本の広告費が5年ぶりに増加へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは我々メディア業界にとって …
-
-
え? iPhone5sゴールドモデルがヤフオクで20万?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確かにiPhone5sゴールド …
-
-
最も効果を感じた施策はSEO。中小企業も大企業も実感
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱ、SEOってすごいんだね …
-
-
【B2B-nation zero】Google×ネクスウェイ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネクスウェイ主催の「B2B-n …
-
-
「バナーブラインドネス」クソ食らえ!! 「ネイティブアド」「コンテンツマーケティング」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「バナーブラインドネス」という …
- PREV
- ブラックバスは悪者なのか?
- NEXT
- Operaブラウザをサーバ化 【今週のトピック】