モバゲー>mixi≒GREE>ニコニコ動画
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
多くの会社が決算の時期となり、大手IT企業も軒並み決算を発表している。
そんななか、mixi、モバゲー、GREE、ニコニコ動画の収入源比較をしている記事を見つけた。
□最新決算情報に基づく、mixi、モバゲー、GREE、ニコニコ動画のビジネスモデル比較 – japan.internet.com Webビジネス
4つのサイトがここまで収入源が違うとは。面白い結果になった。
mixiが一般広告の比率が高いのに対してGREEは多くのビジネスモデルを持っていることがわかる。
同じ記事に、売上高や利益も載っていた。
個人的にはここのところがんばっているGREEが気になっていたが、やはりmixiには及ばないようだ。
ただし、最新の情報では利益率が60%なんて話も聞くのでこれからどうなっていくのかわからない。
□SNS運営のグリー、第3四半期決算を発表–純利益は30億円超、利益率は60%以上に:モバイルチャンネル – CNET Japan
モバゲーが凄すぎるのは知っていたがmixiもさすがに凄い。
パソコンサイトからの会員数、及びパソコンによるPVはダントツでmixiがNo.1だ。
一方でケータイからのPVはモバゲーが抜けてはいるがGREEとmixiではGREEが辛うじて勝っている。
PVが強みのmixiと、ビジネスモデルが強みのモバゲー。そして、幅広い収入源が強みのGREE。
現状一歩劣るニコニコ動画だが、コンテンツ収入をビジネスモデルとして確立できればこれ以上の強みはない。
mixiは今年中に登録制となるが、それからの展開が重要。
モバゲータウンは今の状況をいかに維持できるか?
一方、GREE及びニコニコ動画は挑戦者として今度どういった動きをしてくるのか?
特に、実質赤字のニコニコ動画に注目したい。
なお、タイトルは利益を簡単な数式にしたもの。それ以外、一切の他意はありません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
孫さんの100億円って自分らのどれくらい?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ ソフトバンク孫社 …
-
-
署名するより金払え(CURURUも終了)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまた「ケブンッリジ」同様k …
-
-
「大相撲」で八百長はマジなのか?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここまで報道されてるんだから、 …
-
-
遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔容疑者は冤罪?警視庁はもうどこかのIT企業に捜査を外注したほうがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遠隔操作ウイルス事件で捕まった …
-
-
めっちゃアナログなスパム。街角のQRコード上に別のQRコードを貼り付ける
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ほんっとに悪い奴はいろんなこと …
-
-
ダウンロード違法化(刑罰化)は音楽離れを加速しただけだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。音楽ダウンロードの利用に関する …
-
-
これぞ日本の底力「SHARP(シャープ)」の太陽電池は世界一!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。赤字続きで会社の存続すらも危ぶ …
-
-
最近よく電車が止まるのは不況のせい?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまに当社の上司も的を得たこと …
-
-
foursquareは人の作った「Venue」を修正できない(現在)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、色々とハマっているものは …
-
-
追悼「まんべくん」。君の意志は僕が継ぐ(くま!)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターアカウントを取ってか …
- PREV
- Androidケータイが星座早見盤に
- NEXT
- Google Androidケータイはこんな感じ