旅行に行くのも怖い中国
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
中国シルクロードと言えば一度は行ってみたいという人も多いのではないでしょうか?
僕もそのうちの一人です。
でも、いかなくて良かったです。
□中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) – MSN産経ニュース
被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。
新疆シルクロード―李学亮写真集
著者:李 学亮
販売元:東方出版
発売日:2006-02
レビューを見る
つまり中国は1964年から1996年までの間に、爆発回数で46回もの核実験を行なっており、その舞台となったのがシルクロード周辺だということなんです。
これを、医大の教授が人的被害に置き換えて出た数字が、「19万人急死」「129万人に被害」といったもの。
そして、その影響がシルクロードを訪れた日本人観光客27万人にも及んでいるというのです。
ということは?
□ネットゲリラ: 夏目雅子は中国の核兵器で殺された!?
と言うような仮説もあながち間違っていない。
「西遊記」の撮影でシルクロードを訪れていますしねぇ。
豚インフルエンザなんてのも流行ってますが、海外旅行行くときは最低限ちゃんとその国のことくらいは調べておかないといけません。
そういう意味ではインターネットが普及したのは非常に良いことだと思いますね。
夏目雅子写真集 HIMAWARI
販売元:竹書房
発売日:2001-08-24
おすすめ度:
レビューを見る
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
もうdocomo(ドコモ)はダメっぽい。携帯3社のLTE実測テストで最下位に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末にドコモ(docomo)の …
-
-
今度は「GREE」と「ひろゆき」がターゲット。この国ではイノベーションは起こらない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。出る杭は打たれるこの国では平々 …
-
-
高速道路の制限速度を守ってスマホの通信速度を上げよう【ペルー】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。高速道路での死亡事故が増加して …
-
-
熊谷市小4男児ひき逃げ死亡事件の情報お待ちしています
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年(2009年)の9月30日 …
-
-
撮影中死亡。これからこういったニュースが増えていくと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Plank」なんてのが流行っ …
-
-
ファミリーワイドリミットでGREEができるのは数分間
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子どもをGREEに招待してあげ …
-
-
衝撃!NTTのADSLはプロバイダを解約するだけでは解約されない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分と長い間NTT東日本に寄付 …
-
-
ウソバスターがウソだったぁ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。丸一日インフルエンザで寝込んで …
-
-
テレビがないのにNHKの受信料を払いつづけなければならない理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年の7月、デジタル放送開始 …
-
-
あさって2月11日21:00に新宿駅新南口に行くのはやめよう (2/12追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるでまた殺人(通り魔 …