新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Macでウイルス対策は必要か?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Macで初めてDDoS攻撃を開始するウイルスが発見されたそうです。
ウイルスといっても感染力はさほど高くなさそう。(ひょっとしてトロイの木馬?)
今のところ海賊版のiWork ’09およびPhotoShop CS4経由だけで感染が確認されているそうです。
つまり、海賊版をダウンロードしなければ安全?

ウィルス汚染されたMac、DDoS攻撃を開始する : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

シマンテックによると海賊版のiWork ’09およびPhotoShop CS4経由でウィルス感染したMacによって構築されたbotnetが、いくつかのウェブサイトに対してDDoS攻撃を開始したとのこと。

スポンサーリンク
 

そんなことよりも、この記事に対するコメントが熱い!!
おそらく、最後の一文

これからもMac関連ウィルス関連は増えそう。もはやMacも安全ではなくなってきましたね。

が火種になっちゃってるんだと思うんだけど。。

僕は元マックユーザーで現在Windows使い。
今一番ほしいパソコンはデスクトップが「MacPro」。
ノートが「Windows OS」のネットブック(すでに使用中)といった主体性のない輩なので、どちらの意見も間違ってないなぁと思いつつ見ています。

こういうとき、いつも思うのですが、ひとの意見ってそんなに簡単に批判できるんですかね?
そもそも、物事を否定するにはそのありとあらゆる可能性をつぶしていかなければならないわけで、そう考えると批判ってそんなに簡単なもんじゃないような気がします。
会議方式のひとつ「ブレーンストーミング」のルールに批評・批判をしないというのがあります。
個人的にはこのルールにのっとって意見していきたいなぁと思っております。

いずれにせよ「Macだからウイルス対策はしなくて良い」なんてことは間違っても言えないと思います。
ただ、実際Macintosh版のウイルス対策ソフトってあまりないんですよねぇ。。

DDoSアタックについて
[Giz Explains] Mac OS Xにウイルス対策ソフトが不要な理由 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

インターネットセキュリティバリア X5 アンチスパムエディションインターネットセキュリティバリア X5 アンチスパムエディション
販売元:インテゴジャパン
発売日:2008-05-29
おすすめ度:5.0
レビューを見る

 - セキュリティ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

犯罪に使われるケータイの98%はdocomo(ドコモ)から

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

via : ドコモ携帯 犯罪者に大人気! | TomoNews

「人気の秘訣は審査の緩さ」だそうです。
さすがに警察から指導が入り、今後は審査が厳しくなるようですがこれはdocomo(ドコモ)にとっても厳しいかも。

ちなみに自分、docomo(ドコモ)のXPERIA使っているのですが、こいつの余計な機能のせいでテレビを持っていないにもかかわらずNHKの受信料払わされ続けています。
娘の「iPhone 5」やかみさんのガイガースマホ(PANTONE 5)にはない、魔のワンセグ機能のおかげ。
室内だと全く入らず、室外でも全く使ったことのないこの機能のせいで毎年1万なんぼか払わされ続けています。

こりゃ、今年中に解約かもしれんですね。

docomo(ドコモ)にしろNHKにしろ、大きなところはどうしてこう放漫になってくるんですかねぇ。 
まあ、これも致し方ない人類の性なのでしょう。 

no image
「PCメガネ(パソコン眼鏡)」を使うと収入が増えるかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではPC専用のメガネっての …

no image
私用メール覗き

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちはなぜか全員にメールアドレ …

「天安門事件」と書くと逮捕・拘束

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日は中国にとって特別な日。天 …

今なら楽天スーパーポイントを電子マネー(Edy)化することが可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは嬉しい。 □  …

『ブログ通信簿の秘密を学ぶ』ブロガーイベントに参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにコラブロさんの紹介で …

no image
グーグルが提供する、エイプリルフールのさまざまなおふざけ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□グーグルが提供する、エイプリ …

2012年度年間アクセスランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すみません、忘れてました。20 …

「Adobe Creative Cloud」ユーザー注意! クレジットカード情報が抜き取られた可能性

要約すると、「9月11日~9月17日にかけて一部の顧客注文情報に不正アクセスがあった」とのこと。
Adobeの調査によると「不正アクセスにより顧客名、クレジットカード番号、有効期限等が抜き取られた可能性」があるということです。
つまり、「クレジットカードの不正利用」 の可能性があるとのことで、ご自身で調べていただきたいとのこと。

さっそく調べてみたところ、自分は一先ず大丈夫だった様子。
ただし、今後も危険性は拭えないので、注意が必要だと思います。

自分の場合は「Adobe Creative Cloud」を契約しているためにAdobe社にクレジットカード情報を提供していました。
とりあえず、仕事で使ってるもんだから今更解約もできないし。。
あとは、定期的にチェックしながらもAdobeさんを信じて沈静化を待つしかないのかもしれないですね。

なお、ちょっと前にニュースになっていたようです。
□ Adobeへのサイバー攻撃、不正アクセスの影響は3800万人に – ITmedia ニュース 

まさかこういったことが自分の身に振りかかるとは。。 

「Vishing(ビッシング)」「SMiShing(スミッシング)」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)がフィッシン …

血液型オヤジ