新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

多様化するインタフェースについていけない(Tカードでe席リザーブ)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

デザインそのままクレジットカード昨日、映画を見に行きました。「20世紀少年 <第2章> 最後の希望」です。
ただし、今回は映画の感想はなし。(もちろん良かったですよ)
お得なカードの紹介と、チケット購入時のちょっとしたトラブルの報告です。

映画館で並ばずにチケットが買える!

スポンサーリンク
 

まずはお得なカードのご紹介。
元々はレンタルビデオのツタヤの会員カード「Tカード」。
期限が切れ更新する際に入会金無料だというので作ったのがクレジット機能付「Tカード」です。
最初は「Tカード」にクレジット機能がついている程度のものだと思っていたのですが、なんかしらん間に1000ポイント(1000円相当)を超えるポイント(Tポイント)がついていてビックリ。
さらにいつも行くワーナー・マイカル・シネマズがこちらもたまたまメンズデーで映画1本1000円だったということでお金も払わずに映画が見れてしまいました。
これがひとつ。
注)2009年6月27日(土)をもってワーナー・マイカル・シネマズはTカードとの提携を解消するそうです。それまでに使っちゃいましょう!!

が、そのことが原因でちょっとしたトラブルが発生。
もちろん、購入は「e席リザーブ」を使っての手続き。
ケータイひとつで購入し、支払いに使ったクレジットカードで発券できるのでとっても簡単なのですが、今回は支払いが発生しなかったのでクレジットカードでの発券ができない。
そこで、「予約番号」と「電話番号」での発券になります。
これがトラブルの元でした。
まずは、発券機の画像を見てください。
e席リザーブ発券機
全面タッチパネルのインタフェースとなっています。
タッチパネルって押せる場所が分かりにくいんですよね。
インターネットを日々やっている人間から見ると、文字を入力するには、まず入力窓を押してみたくなります。
ところがいくら入力窓をおしてもポインタが電話番号のほうに移らない。
タブを押したくなるものの、そんなものはない。
途方にくれ、映画館のスタッフに聞いてしまいました。
すると不思議なもので、事情を説明している時に「電話番号を入力」と書かれている部分がボタンになっていることに気づき、発券することができました。
と、これがふたつ目。

ワーナー・マイカル・シネマズがTカードとの提携をやめてしまうのは残念ですが、楽天スーパーポイントとの相互交換もできるし、たくさんのお店でTポイントを貯めることができる「Tカード」。オススメです。
そして「e席リザーブ」。
こちらのほうでは、まだあまり使う人がいないのかいつも最高の席が取れます。
ただ、最高(ど真ん中)すぎてトイレに行くのが大変なのがちょっと。。
映画中は席を立たなくてすむようにしっかりトイレは済ませておきましょう。

TポイントとTカードの総合サイト[T-SITE]
ワーナー・マイカル・シネマズ-映画館、映画情報、上映スケジュール、試写会情報、映画ランキングのシネマ情報サイト
映画「20世紀少年 <第2章> 最後の希望」 公式サイト

最後になりますが、この記事はペイパーポストではありません。
お得な経験をしたので自主的に紹介しています。

20世紀少年BOX20世紀少年BOX
著者:浦沢 直樹
販売元:小学館
発売日:2008-08-09
おすすめ度:2.0
レビューを見る

 - おススメ, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「おだいどこ はなれ」大宮東口店の試食会に参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログスカウトさんにお声かけて …

充電いらずのストラップ(太陽充電器ソーラーチャージeco)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実用的なストラップといえばクリ …

no image
「PCメガネ(パソコン眼鏡)」を使うと収入が増えるかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではPC専用のメガネっての …

ステーキ専門店-和牛[松坂]ログ亭 (埼玉県熊谷市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。焼肉ログ亭としてリニューアルさ …

本買いました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ポケットリファレンスシリーズの …

SONAR Componentとプロアクティブ脅威防止機能の関係

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のセキュリティ対策ソフトが …

YouTube動画見ながらモバイルSuicaで改札は抜けれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、通勤時間の混雑中にすみま …

埼玉エンライテンドの聖地「昭和沼@久喜菖蒲公園」に行ってきた【INGRESSミッション】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県に住んでいるエンライテン …

シャープ製の携帯電話に2016年から日時を正しく表示できない不具合

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって未だあるんですね …

忘れたパスワードを確認できる「SeePasswd」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「パスワード「● …

血液型オヤジ