新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

僕が那須でのほほんと遊んでいる間、Googleが大変なことになっていたみたいです。

米Google、検索結果すべてに警告が表示された件で謝罪と説明
Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」 – ITmedia News

スポンサーリンク
 

なんと、人為的ミスで検索でヒットした全サイトに
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」
と表示されるような状態が1時間近く続いていたそうです。

「可能性があります」ということなので、決して嘘をついているわけじゃありません。
とはいえ、多くの人を不安にさせたという意味でいろいろといわれているようです。
ただ、考えようによってはむしろ真実を伝えているような気がしないでもないのですが。。

 - トラブル, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

夏風邪2010まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターを使っているとこうい …

Instagram(インスタグラム)がとんでも規約。みんなの写真がフリー素材に?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、あまり使っていなかったの …

no image
アドセンスは米ドルで振込みできない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドセンスの振込先をシティバン …

no image
法事とインターネット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、祖母の三回忌があり、小規 …

「スパムちゃんぷるー」万歳!サービス終了したらスパムが増える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、livedoorでいくつ …

2013年度Yahoo!検索ワードランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年やってましたし、Googl …

Evernoteは何がすごいのか考えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)購 …

no image
ビックカメラ vs ヤマダ電機(安売り家電量販店はいつまで安泰か?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、PAGE2009へ行った …

no image
「著名ブロガー死亡相次ぐ」という怖い話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。著名ではないけれどブログをやっ …

「カーネルパニック」とはなんのこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるニュースで「カーネルパニッ …

血液型オヤジ