Twitterでブログの更新をお知らせする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いまさら感漂いますが、あくまでも僕のブログのコンセプトのひとつには僕のための覚書という意味もありますので紹介させていただきます。
□twitterfeed.com : feed your blog to twitter – post RSS to twitter automatically
上記サイトを使うとTwitterにブログの更新等を伝えることができます。
国産携帯サイトの多くがリンクをビジネスとして利用しているなかで、海外に目を向けるとこういった便利なサービスがたくさんあって関心させられます。
やり方ですが、オープンIDを必要とします。
僕の場合はライブドアのオープンIDを使わせていただきました。
ちなみに、オープンIDについては
□10分でわかるOpenIDの概念と用語集 – livedoor ディレクター Blog(ブログ)
がわかりやすいと思うので読んでみてください。
簡単に言うと、ID、パスワードの変わりに1つのURL(これがオープンIDになる)の入力だけで様々なサービスにアクセスできるようになる技術です。
ということで、まずはオープンIDを発行してもらいましょう。
ライブドアの場合通常のIDをもっている方であれば、
2. 「OpenIDの登録をする」をクリック
だけで、「http://profile.livedoor.com/[ユーザ名]/」のオープンIDが発行されます。
おそらく、他のサイト(Yahoo!やmixi等)でも同様に簡単に取得できるはずです。
さて、オープンIDがあることがわかったらさっそく「twitterfeed」へいって設定しましょう。
その前に自分のブログのRSSの場所だけ確認しておいてください。
RSSがわからない人は
□RSS – Wikipedia(苦しいときのWikipedia頼み)
ライブドアブログの場合、自分のブログURLの後に「index.rdf」をつけたものがRSSのアドレスになります。
2. 右上の「my feeds」をクリック。
3. 「Create new twitter feed」をクリック。
4. フォーム入力画面になるので以下の情報を入力する。
Username:[Twitterのユーザー名]
Password:[Twitterのパスワード]
RSS Feed URL:[ブログのRSSのURL(アドレス)]
Include …を[title only]にしておくとコンパクトでよいと思います。
そのほかは初期値でOK。
5. 「Create」をクリック。
以上で、ブログを更新するたびにTwitter上でも知らせてくれるようになります。
もちろん、複数のブログ登録もできますし、RSSフィードさえあればブログじゃなくても登録できます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneはiPodとしても使えるんだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知ってはいながらも今の機能で満 …
-
-
イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、ATND(アテンド) …
-
-
ドライブ中、渋滞に巻き込まれたら「周辺迂回」【車載ナビ / カーナビ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のためのメモ&意外と知らな …
-
-
USTREAMで実際生中継をやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前日ネタにしたようにUSTRE …
-
-
301リダイレクトをperlで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、アクセス数の多いサイト …
-
-
「livedoor Blog(ライブドアブログ)」で「Twitter Cards」対応がめちゃくちゃ簡単になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「Twitter Car …
-
-
Flickrのクリエイティブ・コモンズは何にすればいいのか? [前編]
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)とい …
-
-
モバイルサイトのスクリーンショット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「モバイルサイトを本格的に始め …
-
-
iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(解説編) – iPhoneで撮った動画比較
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日まとめた「うちわ祭」関連の …
-
-
あなたは情弱?情強?「情弱チェックリスト」@NAVERまとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「NAVERまとめ」に情弱チェ …







