livedoorブログ「クチコミを見る」の罠
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ライブドアブログのAmazonアフィリエイトリンクはちょっとずるい。
少し前から「クチコミを見る」というリンクが加わったのは知っていたのだが、
「クチコミを見る」経由でAmazonに行った場合は、ブログを書いた本人ではなく、ライブドア側にアフィリエイト報酬が入る仕組みらしいのだ。
この事実に気がついたのは「アフィリエイトは儲からない」を書いたときに過去のアフィリ記事を見直したのが原因。
ソースを見てみると一目瞭然。リンク先のURLを見てみる。
まずは「クチコミを見る」を経由しないリンク先URL
http://www.amazon.co.jp/[書籍名]/dp/0000000000?SubscriptionId=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX&tag=[自分のトラッキングID]&linkCode=xm2&camp=0000&creative=000000&creativeASIN=0000000000
次に「クチコミを見る」を経由したリンク先URL
http://www.amazon.co.jp/[書籍名]/dp/0000000000?SubscriptionId=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX&tag=ld-review-22&linkCode=xm2&camp=0000&creative=000000&creativeASIN=0000000000
つまり、本来自分のトラッキングIDが入る部分にライブドアのトラッキングIDが入っちゃうのだ。
もっとも、一度ライブドアのレビューサイトを通過しているので当たり前のこと。
でも下の絵を見てもらえればわかると思うが、このレイアウトだとまず第一に「クチコミを見る」をクリックしたくなります。
いっそのこと「クチコミを見る」を「詳細を見る」にでもして、直接アマゾンにリンク貼ってやろうかと思ったり。
おそらく、規約上は問題ないハズです。どうなんだろ?
取り急ぎ、全てのアフィリリンクから「クチコミを見る」の項目を削除しました。
もっとも、せいぜい数百円程度の損失でしかないと思いますけどね(笑)
俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テクニック
著者:水野 貴明
販売元:アスキー
発売日:2006-03
おすすめ度:
[詳細を見る]
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
またまた印刷会社に不利なサービスが色々と【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、こういう時代だからね。□ …
-
-
バ~カは続くよどっこっまっでっも~♪止まないバカッターはある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バカッター♪ バカッター♪ い …
-
-
「アベノミクス」はやっぱりヤバい?実は減っている世帯収入。ブラックマンデー再来か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かアベノミクスに関しての記 …
-
-
震災の日、福島第一原子力発電所で起こったこと (8/3追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この記事は一部、筆者の主観と推 …
-
-
欠勤中にブログ書いてクビそして起業
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今はもう、元記事はなくなってし …
-
-
ITはエコじゃなかったのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までITはエコだとばかり思っ …
-
-
Yahoo!検索でマイナスだらけのアップデート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!で検索エンジンのア …
-
-
言葉の意味は時代で変わる。「ヤバい」も「全然いい」もどんどん使え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、えらく言葉にこだわる人 …
-
-
花粉症を悪化させるかもしれない食品
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、花粉症に効果のある食品を …
-
-
これは貴重。原発工事の現場監督が語る原子力発電所の真実
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。原発建設に一番近い人が原子力発 …
- PREV
- トヨタの社長が豊田さんに戻った
- NEXT
- 小飼弾氏に子育てを学ぶ