最適化をしなくてもメールが消えるOutlook Express
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、最適化をすることでメールが消えてしまったOutlook Expressだが、
今度は最適化をしなすぎてメールが消えてしまった様だ。
最適化をするとメールが消えてしまうので、仕方なく最適化をしないで閉じていたOutlook Expressで受信したメールが以下のような表示になってしまった。

「ここをクリック」しても。「[スペースキー]を押して」もダメ。

該当メールのみ開いた状態だと上記のメッセージが。
色々調べてみると、Outlook Expressはメールをフォルダごとにひとつのファイルで管理していて、それが2Gを超えると不安定になるようだ。
□outlook express メッセージはダウンロードされていません – 答えてねっと
OEのフォルダーのサイズが2GB近くになっていませんか?
2GB位のサイズになるといろいろとトラブラルがおきるようになります。
解決するためにはいらないメールを削除することはもちろんのこと、
さらにその上でフォルダ(メールファイルの集合体)を最適化しなければならない。
2. 「編集」→「[削除済みアイテム]フォルダを空にする」
3. 「ファイル」→「フォルダ」→「すべてのフォルダを最適化する」
□Outlook Expressのフォルダを最適化して領域を節約する - @IT
ところが、McAfeeの入っているマシンではフォルダを最適化することでメールが消えてしまうことがある。
これはどうしたものか。。
こわごわ上記の手順をして、もし仮にメールが消えてしまったらこちらの手順で復活をかける。
といった流れでやっていくしかないかもしれません。
それが嫌だったらメーラーをOutlook Expressから変えるかウイルススキャンをMcAfeeから変えるかするしかありませんね。
もっとも、僕個人のパソコンはイーセットスマートセキュリティを入れているのでなんら問題ないのですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
GoogleChromeで一旦消してしまったブックマークバーを再び表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。消すは易し、戻すは難し …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみたWindows2000
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回は初めてWindows20 …
-
-
病院を刑務所呼ばわりして料金を払わず帰った岩手県議「小泉光男」氏、そのことを書いたブログ炎上が原因で自殺か?(追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっとびっくりしました …
-
-
Twitterでブログの更新をお知らせする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさら感漂いますが、あくまで …
-
-
ZoneAlarmの入っているマシンでインターネットに接続できなくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のDNSの脆弱性対策に影響 …
-
-
ツイッターに初めて
された 1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と思ったら生きてました。 &# …
-
-
いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、震災から1年半近くすぎて …
-
-
Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速ブラウザ「Google C …
-
-
mixiだけじゃないよ。GREEやモバゲーだってメールを覗き見しています
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らない人結構いるのかな …
-
-
DreamweaverとFC2ホームページで作るサイト定義(後編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前編 → 後編 → 公開編 さ …








Comment
OS9までのころはMac版も同じように2GB辺りから調子がおかしくなったなぁ
OS XのEntourageはさすがに有料なせいか4GBまでいっても大丈夫っぽいけど