最適化をしなくてもメールが消えるOutlook Express
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、最適化をすることでメールが消えてしまったOutlook Expressだが、
今度は最適化をしなすぎてメールが消えてしまった様だ。
最適化をするとメールが消えてしまうので、仕方なく最適化をしないで閉じていたOutlook Expressで受信したメールが以下のような表示になってしまった。
「ここをクリック」しても。「[スペースキー]を押して」もダメ。

該当メールのみ開いた状態だと上記のメッセージが。
色々調べてみると、Outlook Expressはメールをフォルダごとにひとつのファイルで管理していて、それが2Gを超えると不安定になるようだ。
□outlook express メッセージはダウンロードされていません – 答えてねっと
OEのフォルダーのサイズが2GB近くになっていませんか?
2GB位のサイズになるといろいろとトラブラルがおきるようになります。
解決するためにはいらないメールを削除することはもちろんのこと、
さらにその上でフォルダ(メールファイルの集合体)を最適化しなければならない。
2. 「編集」→「[削除済みアイテム]フォルダを空にする」
3. 「ファイル」→「フォルダ」→「すべてのフォルダを最適化する」
□Outlook Expressのフォルダを最適化して領域を節約する - @IT
ところが、McAfeeの入っているマシンではフォルダを最適化することでメールが消えてしまうことがある。
これはどうしたものか。。
こわごわ上記の手順をして、もし仮にメールが消えてしまったらこちらの手順で復活をかける。
といった流れでやっていくしかないかもしれません。
それが嫌だったらメーラーをOutlook Expressから変えるかウイルススキャンをMcAfeeから変えるかするしかありませんね。
もっとも、僕個人のパソコンはイーセットスマートセキュリティを入れているのでなんら問題ないのですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
災害時はツイッター(Twitter)が最強かもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、2時過ぎに東北太平洋沖を …
-
-
女子小学生の間でAKB48メンバーを装う偽ブログが流行ってるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかどうも女子小学生の間でA …
-
-
HostSonarが試用期間を経過しました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンを立ち上げると「Hos …
-
-
ローソンモバイルPontaカードの登録時の電話番号はケータイじゃなく一般回線
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうなんです。 Pontaカー …
-
-
エンター(ENTER)キーの次に大事なキーはバックスペース(BACKSPACE)?パソコンのバックスペースキーが効かなくなって作業効率大幅に落ちる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、困ってしまいました。 …
-
-
クラウド神話崩壊。もう、自分の脳みそ以外信用できないw
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、極論をいうと最終的には …
-
-
新しいおバカツイートのかたち。芸能人を名指して誹謗中傷
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜか妙に芸能人に対して強気な …
-
-
いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、震災から1年半近くすぎて …
-
-
ツイッターでスパムと判断される14項目
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Twitter社会論」を読ん …
-
-
カーソルが動かなくなったら注意!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の長文ぶっとび事件の詳細を …
Comment
OS9までのころはMac版も同じように2GB辺りから調子がおかしくなったなぁ
OS XのEntourageはさすがに有料なせいか4GBまでいっても大丈夫っぽいけど