最適化をしなくてもメールが消えるOutlook Express
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、最適化をすることでメールが消えてしまったOutlook Expressだが、
今度は最適化をしなすぎてメールが消えてしまった様だ。
最適化をするとメールが消えてしまうので、仕方なく最適化をしないで閉じていたOutlook Expressで受信したメールが以下のような表示になってしまった。
「ここをクリック」しても。「[スペースキー]を押して」もダメ。

該当メールのみ開いた状態だと上記のメッセージが。
色々調べてみると、Outlook Expressはメールをフォルダごとにひとつのファイルで管理していて、それが2Gを超えると不安定になるようだ。
□outlook express メッセージはダウンロードされていません – 答えてねっと
OEのフォルダーのサイズが2GB近くになっていませんか?
2GB位のサイズになるといろいろとトラブラルがおきるようになります。
解決するためにはいらないメールを削除することはもちろんのこと、
さらにその上でフォルダ(メールファイルの集合体)を最適化しなければならない。
2. 「編集」→「[削除済みアイテム]フォルダを空にする」
3. 「ファイル」→「フォルダ」→「すべてのフォルダを最適化する」
□Outlook Expressのフォルダを最適化して領域を節約する - @IT
ところが、McAfeeの入っているマシンではフォルダを最適化することでメールが消えてしまうことがある。
これはどうしたものか。。
こわごわ上記の手順をして、もし仮にメールが消えてしまったらこちらの手順で復活をかける。
といった流れでやっていくしかないかもしれません。
それが嫌だったらメーラーをOutlook Expressから変えるかウイルススキャンをMcAfeeから変えるかするしかありませんね。
もっとも、僕個人のパソコンはイーセットスマートセキュリティを入れているのでなんら問題ないのですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
アメーバで芸能人パスワードのお年玉【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 深夜の『アメーバブログ』芸 …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(Acer編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ自分のAcerマシンが …
-
-
メールによる「Flickr」→「ツイッター」連携ダウン中?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは全体なのか自分のところだ …
-
-
さすがに変なところから電話やSMSがきたので美女子アカウントを友達から外した【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、だから会ったことのない女 …
-
-
「警告」が出てWebサイトにアクセスできなくなった時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからこんな機能がついたのか …
-
-
その人と分かる写真(顔の入った写真)を公開するのは個人情報保護法違反
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いままで、さほど気にせず人の写 …
-
-
本当はまだ「Windows 7」は「Windows XP」を超えてない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「OSシェア、やっと「Wi …
-
-
「カーネルパニック」とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるニュースで「カーネルパニッ …
-
-
Windows10にアップデートした後Windows7に戻すとGoogleChromeが勝手に削除される
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、自分のところだけだったの …
-
-
安物買いのデータ失い(Seagate製のHDDにトラブル)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Seagate製のHDDの一部 …
Comment
OS9までのころはMac版も同じように2GB辺りから調子がおかしくなったなぁ
OS XのEntourageはさすがに有料なせいか4GBまでいっても大丈夫っぽいけど