新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「WEP」に加えて「WPA」までも解読か?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なんやらパッと見わけわからんタイトルになってます。
無線LANのセキュリティ規格である「WEP」が瞬時に解読できるのはちょっと前報告しましたが、「WPA」もどうやらダメらしいとのことです。

無線LANのセキュリティ規格「WPA」の暗号鍵が部分的に破られる(Computerworld.jp) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000003-cwj-secu

スポンサーリンク
 

WPA規格が採用している鍵更新アルゴリズム、TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)で定期的に生成/更新される暗号鍵(セッション・キー)を、12~15分という比較的短い時間で突き止める方法を発見した。今回の手法で解析できるのは、アクセスポイントからWi-Fiデバイス(ノートPCなど)へデータを送信する際に使われる暗号鍵で、これを悪用すれば通信の盗聴や成り済ましといった攻撃が可能になる。逆に、Wi-Fiデバイス側からアクセスポイントへの通信に用いられる暗号鍵は破ることができなかったとしている。

部分的だからWEPに比べてまだ安心だけど、無線はどうも危険ですなぁ。。
いずれにしても、WPA2を中心に使っていたほうがよいということのようです。

無線LAN – Wikipedia
安心して使える無線LANの暗号化方式はどれ? : トラブル解決Q&A : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 - レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

やっぱり?「ソフトバンク」じゃなかった。つながりやすさNo.1は「AU」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクが自社で大々的につ …

熊谷市男女4人殺傷事件の実行犯「尾形英紀」の手記【時事邂逅】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。我が街、熊谷市もかつては治安が …

no image
フリーランスで成功するためには

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本当はこちらの記事に追記で書き …

no image
グーグルが提供する、エイプリルフールのさまざまなおふざけ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□グーグルが提供する、エイプリ …

no image
ケータイはKDDIの時代になるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。KDDIとウィルコムに免許=次 …

no image
前行田市長(埼玉県)自殺を追う (2013/2/17追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□埼玉・前行田市長が自殺=旅館 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【番外編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |&nbsp …

気になる麻生十番の「つけ麺大王」はあまりにも普通だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近よく行く麻布十番で以前から …

no image
私のプロフィール Part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が去ると栄え、支持すると滅び …

ヤレるアイドル元AKB48「指原莉乃」、HKT48へ移籍

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。総選挙までは知らなかった元AK …

血液型オヤジ