新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

これぞ最強ブラウザ!?(Googleに情報を送信しないChrome)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Google Chrome(グーグルクロム)は早くていいんだけど裏で何をしているか分からない。という方はこれから紹介するブラウザを使ってみてはいかが?

まったくもってGoogleに従順でない『Chrome』風ブラウザ : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/3843373/

『Iron』は、『Google Chrome』のオープンソース『Chromium』のちょっと変わったバージョン。あなたのWebの使い方をGoogleへ自動的に報告するコンポーネントを省いたもの

スポンサーリンク
 

Google Chrome(グーグルクロム)から、アクセス履歴や自動クラッシュレポート、自動アップデート機能などを省いたブラウザのようです。
これを使えばGoogle Chrome同等の機能が安心して使えます。

別に、Googleがなにか悪いことしているってわけじゃないですけどね。

[ダウンロード先]
SRWare Iron – The Browser of the Future

 - ユーザビリティ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

インターネット献金始まる by 楽天

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてこのブログで「最も民主的 …

mixiページのランキング争いが凄い!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱりmixiはすごかった。 …

絶対フォローできないツイッターアカウント「@Abarth500_DE」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすごい新手の話題作り(プ …

新語・流行語大賞2011は「なでしこジャパン」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。事前に予想していたのですが大ハ …

no image
大気中の放射性セシウムが40日周期で増えている?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はかつてほど放射能に関して …

ブラウザで「Mac OS 7」、「Hyper Card」や「Kid Pix」も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分が一番最初に触れ合ったパソ …

no image
おもろい記事発見

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。30代の暴走を止めろ! htt …

「LINE電話」の発信者番号通知は意味なし? 簡単に偽装可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんなに難しくはないだろうなぁ …

Facebook「いいね!」に加えて「読んだ」「聴いた」「見た」ボタン導入か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

foursquareのチェックイン用アプリ「Swarm」を使ってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。位置情報SNSの代表格「fou …

血液型オヤジ