Webサーバーのインフラコスト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
□ディレクターのためのインフラコスト入門編 – livedoor ディレクター Blog(ブログ)
作って何ぼの印刷会社で働いているおかげで、制作物やデザインに関してはある程度シビアにお金のことを考えてやっているのですが、
サーバー運営や管理に関するインフラコストのことは考えたことありませんでした。
もっとも、われわれのような中小の場合は自社サーバーよりもレンタルサーバー借りてしまうことのほうが多いので実際計上することはほとんどないのですが。。
【01】サーバ費用
サーバ本体、メモリ、ハードディスク、RAID カードなどの項目に別れますが、その他にもサーバ保守費用も年間で発生する場合もある
【02】ラック費用
サーバをラックというキャビネットに収容しています。
【03】ネットワーク機器費用
ルーターやスイッチなどのネットワーク機器の費用です。こちらも同様に保守費用が別途発生します
【04】回線費用
通常トラフィックは 100Mbps とか 1Gbps とかいった流量で回線費用がかかります。特に動画や画像系サービスのようにコンテンツの容量が大きいサービスについてはコストが跳ね上がる可能性が高いので注意が必要です。
【05】運用費用
監視業務や、サーバの保守運用の人件費が別途かかります。
と、大体5つの費用がかかるということです。
大きく分けたら機材費と回線使用費、人件費となるのかな。
特に注意しなければならないのは回線費用だそうです。
定額制が当たり前になってしまっているわれわれ一般市民にはいまいちピンときませんが一人が一ヶ月に使うMAXの使用量なんてすずめの涙にも感じないほどの大量のデータが日々流れているのでしょうからしっかりと頭に入れておかないといけません。
逆に言うと、これだけで運営できてしまうのでやっぱりITっておいしい仕事なのかもしれないと思ったりも。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
癌になってもガン保険が下りない(保険金が支払われない)ことがある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、保険だってビジネスなん …
-
-
私用メール覗き
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちはなぜか全員にメールアドレ …
-
-
かつて一世を風靡したダイヤルQ2終了へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一世を風靡なんて言ってますがあ …
-
-
最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20091228
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年もあと少しとなったところで …
-
-
パソコンが高くなる。タイの洪水による影響で
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイの洪水によりハードディスク …
-
-
「初級シスアド」消える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ニュース R …
-
-
ネットワークプレースの追加方法【Windows XP】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さん用に作っていた資料を忘 …
-
-
こんどは先方からのメールが届かない!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日曜だというのに会社のプランナ …
-
-
次は何?Google Glass(眼鏡)かiPod nano(腕時計)か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ(スマートフォン)がかつ …
-
-
「つぶくま忘年会」今年は「でですけ」→「甲子園第二球場」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。別記事で書く予定の前日の忘年会 …
- PREV
- SEOツールまとめ
- NEXT
- 太陽電池で常時充電できるケータイが登場!?







