ケータイのデスクトップに置く最高のツール
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前「P905iのデスクトップに電卓を置く方法」という記事を書きましたが実際は置いてません。
僕の今までのデスクトップには「スケジュール」「バーコードリーダー」「テキストメモ」「ストップウォッチ」に加えて「Gmail(セカンドメールとして使っていました)」が置いてありました。
今、以下の記事を読んでgoogleモバイルに電卓機能が付いたことを知り、デスクトップの「Gmail」を「Google」に変えました。
□Googleモバイルで電卓機能が使えるようになりました。 | Google Mania – グーグルの便利な使い方
考えてみるとgoogleモバイルのトップページ(のブックマーク)はケータイのデスクトップに置く最高のツールではないでしょうか?
計算機、Gmail、天気予報、マップ(Googleマップ)等がワンクリックで使える。
さらに周辺情報や乗り換え案内、ニュースにYoutube、急上昇ワードまで見れます。
ちなみに計算の仕方ですが、検索窓に計算式を入れると計算してくれます。
たとえば割り勘だったら「10000/3」とかです。
(「/」が「÷」、「*」が「×」、「+」「-」は半角であればそのままでOK。)
数字とスラッシュ「/」の切り替えがもっとスムーズにできるといいんですけどね。
ほかにも「100ドル」なんて入力すると円で答えが返ってきたりします。
詳しくは以下より。
□Google Japan Blog: Googleモバイルから電卓機能
なんと
プラス記号やマイナス記号の代わりに「たす」「ひく」「かける」「わる」という表記もサポートしています。
とのことでした。
P905iではどっちみち数字と漢字入力切り替えないとダメだけどねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
今度は超長持ちスマホ、1ヶ月以上の待受を記録した「ZenFone Max」、SIMフリー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、めっちゃ防水なスマホを紹 …
-
-
やっぱり夏はビアガーデン。夕立で涼しさUP!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちわ祭の興奮覚めやらぬ7月2 …
-
-
こんな漫画初めて読んだ「となりの関くん」が革新的に面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。書評ってのを何度かやらせていた …
-
-
「ラール・ヴェリテ」リトグラフ展@東京六本木(入場無料)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、名古屋での個人展覧会を紹 …
-
-
各少年マンガ誌がこぞって無料配信へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口火を切ったのは「少年ジャンプ …
-
-
904iTVに見るヒットキーワードの推測
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまだかつて904iTV以上の …
-
-
CDを買いました(ユニコーン、つじあやの等々)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの家族は誕生日がみんなゴー …
-
-
携帯忘れた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某所にここのことを教えてみまし …
-
-
「iPhone5s」の指紋認証は乳首(乳紋?)も登録可能らしい。これはセキュアだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり実用的ではないかもしれま …
-
-
埼玉県Facebook交流会県北支部第1回オフ会(地元を元気にする会)に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
- PREV
- ショーンK氏オススメのマーケティング本
- NEXT
- mixiモバイルのかんたんログインで不思議な挙動