新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ケータイのデスクトップに置く最高のツール

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前「P905iのデスクトップに電卓を置く方法」という記事を書きましたが実際は置いてません。
僕の今までのデスクトップには「スケジュール」「バーコードリーダー」「テキストメモ」「ストップウォッチ」に加えて「Gmail(セカンドメールとして使っていました)」が置いてありました。

スポンサーリンク
 

今、以下の記事を読んでgoogleモバイルに電卓機能が付いたことを知り、デスクトップの「Gmail」を「Google」に変えました。
Googleモバイルで電卓機能が使えるようになりました。 | Google Mania – グーグルの便利な使い方
考えてみるとgoogleモバイルのトップページ(のブックマーク)はケータイのデスクトップに置く最高のツールではないでしょうか?
計算機、Gmail、天気予報、マップ(Googleマップ)等がワンクリックで使える。
さらに周辺情報や乗り換え案内、ニュースにYoutube、急上昇ワードまで見れます。

ちなみに計算の仕方ですが、検索窓に計算式を入れると計算してくれます。
たとえば割り勘だったら「10000/3」とかです。
(「/」が「÷」、「*」が「×」、「+」「-」は半角であればそのままでOK。)
数字とスラッシュ「/」の切り替えがもっとスムーズにできるといいんですけどね。
ほかにも「100ドル」なんて入力すると円で答えが返ってきたりします。
詳しくは以下より。
Google Japan Blog: Googleモバイルから電卓機能

なんと

プラス記号やマイナス記号の代わりに「たす」「ひく」「かける」「わる」という表記もサポートしています。

とのことでした。
P905iではどっちみち数字と漢字入力切り替えないとダメだけどねぇ。

 - おススメ, ガラケー, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Androidケータイに通話内容をばらまくマルウェア

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 通話を録音・外部 …

「パズドラ」とは「パズル&ドラゴンズ」というゲームの略称だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、職業人講話としてお話して …

「iPhone 5s」にはOS(iOS7)側におサイフケータイがあった!? 「iBeacon」の可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 5sには期待され …

「ドラゴンクエストX」がやっと遊べる。Windows版登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドラクエシリーズ初のネットゲー …

結局「WiMAX」は「価格.com」経由で「So-net」にしました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。UQで直接契約というのも考えて …

マルチ充電ケーブルがiPhoneから抜けなくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょくちょく会社に充電ケーブル …

ツイッターから生まれた動画配信サイト「ツイキャス」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターありきの動画配信サイ …

「サマーウォーズ」を秋に見てきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末特別企画で映画評を2本ほど …

no image
「PCメガネ(パソコン眼鏡)」を使うと収入が増えるかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではPC専用のメガネっての …

3色限定ダンジョン限定パーティ「クリシュナ」と「ミスター・サタン」+「クシナダ姫」【パズドラパーティ紹介#4】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のパズドラ(パズル&amp …

血液型オヤジ