アドワーズ広告がさらに進化。クリック率アップか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
□Googleの進化がリスティング広告を変える!?:マーケティング – CNET Japan
2008年6月27日、Googleが検索連動型広告(アドワーズ広告)において、直前の検索行動のデータを応用した行動分析型ターゲティングのテストを行っている
というニュース。
では、もともとどういったアルゴリズムでリスティング広告は表示されていたかというと、
まずは特に重要と思われる特定キーワードで検索した時にのみ広告表示する「完全一致」を設定した上で、登録するキーワードを幅広く網羅していきます。
次に、個々のキーワードの広告クリック率などを指標にして、どの広告文が最もユーザーに支持されるのか、というような仮説検証を繰り返して最適化していきます。
つまり、どんな広告でも「完全一致」したキーワードが設定されているのが今までの手法。
それが、新しい手法ではなくなるのではないかと予想している。
つまり「完全一致」ではなく「部分一致」が主流になるのではないかという考え。
ただ、これに関してはあくまでもそういった考えだということなので、実際どうなるのかはわからない。
いずれにせよ、単独検索ではなく、直前の検索データもアルゴリズムに含まれるようになることで、
広告のクリック率が上がってくれることを期待している。
そして、それはやがて、アドワーズだけではなく、アドセンスにも適応されることだろう。
そのことで、いくらか懐が温かくなってくれればいいのだが(爆)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
あつまるくんの求人案内
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近気になるラジオCM。 ネッ …
-
-
2013年2月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月も伸びは見せず現状維持な1 …
-
-
2009年度年間アクセスランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GoogleのAnalytic …
-
-
一部の意見で放送中止となった矢口真里さん出演の「日清食品」カップヌードルのCM
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。 一部の人の意見に動か …
-
-
知らぬ間にモバイルからのアクセスがPCからのアクセスを超えていた【当ブログ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress移転後、なん …
-
-
NISSAN GT-Rのマーケティング手法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。J-WAVEで今まさに放送して …
-
-
ネット通貨の統一化の第一歩となるかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。失敗したと思われている「セカン …
-
-
ドコモ逆襲。グーグルはどうしたいんだ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドコモ、米グーグルと携帯サービ …
-
-
「どんなツイートがRTされやすいのか?」が意外と勉強になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイトがあったとは。■& …
-
-
KDDIにかつての勢いが見られなくなってきている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KDDIの7月携帯電話契約M …