アドワーズ広告がさらに進化。クリック率アップか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
□Googleの進化がリスティング広告を変える!?:マーケティング – CNET Japan
2008年6月27日、Googleが検索連動型広告(アドワーズ広告)において、直前の検索行動のデータを応用した行動分析型ターゲティングのテストを行っている
というニュース。
では、もともとどういったアルゴリズムでリスティング広告は表示されていたかというと、
まずは特に重要と思われる特定キーワードで検索した時にのみ広告表示する「完全一致」を設定した上で、登録するキーワードを幅広く網羅していきます。
次に、個々のキーワードの広告クリック率などを指標にして、どの広告文が最もユーザーに支持されるのか、というような仮説検証を繰り返して最適化していきます。
つまり、どんな広告でも「完全一致」したキーワードが設定されているのが今までの手法。
それが、新しい手法ではなくなるのではないかと予想している。
つまり「完全一致」ではなく「部分一致」が主流になるのではないかという考え。
ただ、これに関してはあくまでもそういった考えだということなので、実際どうなるのかはわからない。
いずれにせよ、単独検索ではなく、直前の検索データもアルゴリズムに含まれるようになることで、
広告のクリック率が上がってくれることを期待している。
そして、それはやがて、アドワーズだけではなく、アドセンスにも適応されることだろう。
そのことで、いくらか懐が温かくなってくれればいいのだが(爆)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Ponta(ポンタ)もWebと実店舗を融合へ。Webポイントが実店舗で使えるように
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天ポイントが期間限定でEdy …
-
-
Googleページランクが「4」になりました!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに当ブログのページランクが …
-
-
子供向け最強集客ツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連休中に子供とちょっとお出かけ …
-
-
今度は小売店が死亡?「Googleローカルショッピング」始まる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Webデザイナー死亡なG …
-
-
携帯サイトもリンクポピュラリティが重要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト(モバイルサイト)の …
-
-
2010年12月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …
-
-
「ブログ」→「Facebook」の連携を「ツイッター」経由に変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookがどうもかなり …
-
-
冷やしシャンプー始めました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏場になると中華料理店では「冷 …
-
-
2011年5月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。祝セッション数10万超え! P …
-
-
「ちほちゅう」検索でついにトップページが1位表示に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログを「ちほちゅう」として …







