トイレでゆっくりするのはやっぱり必要です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
仕事の合間に気分転換によくトイレに行く僕。
もちろん、トイレに行きたくて行くことはありますが、
煮詰まっているときに、ケータイ片手に気分転換に来ていることもあります。
で、そんなときこそ、フッといい案が浮かんでケータイメモに書き込んだり、
飛び出していって仕事を始めたり。
僕だけかと思ったらそうではなく、意外と多くの人が洋式トイレでいいアイデアが浮かぶみたいですね。
□1位は「洋式トイレ」–いいアイデアが浮かぶ場所ベスト20:マーケティング – CNET Japan
洋式トイレってのがミソ。和式では足が疲れてそんなに長くいれないからでしょう(笑)
さて、それ以外ではどんなところでいいアイデアが生まれているんでしょう?
1 洋式のトイレ
2 ベッドの中
3 バスルーム
4 図書館
5 自動車の中
6 近所の公園
7 レトロな喫茶店
8 河川敷
9 川沿いの遊歩道
10 日本庭園
2位のベッドの中はないなぁ。すぐ寝ちゃうので。。
バスルーム。自動車の中はたまにあります。
喫茶店も都内に一人で出張に来たときはよく使います。
なるべく人の少なそうな喫茶店を探すんだけどさすが都内、なかなか見つからず。。
最近ではマクドナルドの近くのスターバックスが比較的空いていていいです。
ゆっくりできる場所はお金には替えられません。
公園も都内で働いていたときはよく行ってました。
ほかはあまり行くこと自体ないなぁ。。
日本庭園なんてのもあるんですね。探すのが大変そうだ。
個人的にはトイレ行ってサボるのも必要だということがわかり、一安心しました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ネット広告はいくらくらいが妥当なのか?(コンバージョンとブランディング)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。広告やチラシっていったいどれく …
-
-
mixi(ミクシィ)中国へ進出
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MarkeZine:◎ミクシィ …
-
-
印刷会社に未来はあるのか?#2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、印刷会社は製造業だった …
-
-
年賀状作成ソフト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。について少々。 殆どの人が、 …
-
-
日本一かわいいひらがなは「あ」、2位「ゆ」、「ゑ」もランクイン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひらがなっていいですよね。カタ …
-
-
病院を刑務所呼ばわりして料金を払わず帰った岩手県議「小泉光男」氏、そのことを書いたブログ炎上が原因で自殺か?(追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっとびっくりしました …
-
-
ネットの常識は非常識。「非モテタイムス」に続き「ケツダンポトフ」も終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。震災前に一度扱って、その後もち …
-
-
公明党と創価学会の関係
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「All About」の「公 …
-
-
結局フォロワー1000超えてピッチが上がったのは一時期
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッター(Twitte …
-
-
PAGE2006
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PAGE2006にいってきまし …







