新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

トイレでゆっくりするのはやっぱり必要です

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

仕事の合間に気分転換によくトイレに行く僕。
もちろん、トイレに行きたくて行くことはありますが、
煮詰まっているときに、ケータイ片手に気分転換に来ていることもあります。
で、そんなときこそ、フッといい案が浮かんでケータイメモに書き込んだり、
飛び出していって仕事を始めたり。
僕だけかと思ったらそうではなく、意外と多くの人が洋式トイレでいいアイデアが浮かぶみたいですね。

スポンサーリンク
 

1位は「洋式トイレ」–いいアイデアが浮かぶ場所ベスト20:マーケティング – CNET Japan
洋式トイレってのがミソ。和式では足が疲れてそんなに長くいれないからでしょう(笑)
さて、それ以外ではどんなところでいいアイデアが生まれているんでしょう?

1 洋式のトイレ
2 ベッドの中
3 バスルーム
4 図書館
5 自動車の中
6 近所の公園
7 レトロな喫茶店
8 河川敷
9 川沿いの遊歩道
10 日本庭園

2位のベッドの中はないなぁ。すぐ寝ちゃうので。。
バスルーム。自動車の中はたまにあります。
喫茶店も都内に一人で出張に来たときはよく使います。
なるべく人の少なそうな喫茶店を探すんだけどさすが都内、なかなか見つからず。。
最近ではマクドナルドの近くのスターバックスが比較的空いていていいです。
ゆっくりできる場所はお金には替えられません。
公園も都内で働いていたときはよく行ってました。
ほかはあまり行くこと自体ないなぁ。。
日本庭園なんてのもあるんですね。探すのが大変そうだ。

個人的にはトイレ行ってサボるのも必要だということがわかり、一安心しました。

 - レビュー・レポート, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

忌野清志郎さん逝く 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末に衝撃的なニュースが入って …

「フラれちゃった。。」スパムとのやりとりその後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、随分たったのでおそらく返 …

猫に与えちゃ(食べさせては)いけないもの【ペロ追悼企画】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、一番最初に飼い始めたうち …

やっぱりソシャゲバブル崩壊?AmebaピグのサイバーエージェントがAndroid用ゲームアプリ14タイトル一挙終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GREEが赤字ったという話をち …

iPhoneですれちがい通信。「EncounteMe」が面白い(のか?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと変わったiPhoneア …

充電要らずの携帯電話、中国で実用化?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がかねてから提唱していた充電 …

no image
評価

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どっかの教授がリンクは許可なく …

2年縛りが解けたのでソフトバンクiPhoneを解約してきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から2年縛りが解けたら回線 …

沖縄にUFO(未確認飛行物体)が現れた。宇宙人襲来か?

さっそくネットでは「これは何?」と話題になっているようです。
そんな中から信憑性の高いものをいくつか紹介して持論を述べたいと思います。

地震発光現象説

地震の前に起こる発光現象で今のところ原因はよく分かっていないようです。
地盤のズレによるプラズマが有力な原因とされているみたいですね。
地震前に起こることもあれば地震後に起こることもあるようです。

色々なパターンがあるようですが一番最初の写真が一番近いですね。
果たしてこれなのでしょうか?

アメリカ軍の照明弾説

沖縄ということでこれもありそうな気がします。
で、どんなものかというと。

なるほど近いと言えなくもない。
これに関しては、もう、そうだと言ってしまっている記事まであるようです。
□ 沖縄に謎の光が出現!正体はアメリカ軍の照明弾。

LEDアドバルーン(LEDバルーン)説

実はこれが一番信憑性が高いという気がします。
というか、前述の2つに比べたらもっとも動きやかたちが似ているのです。

宇宙人襲来説

これに関してはたま出版、韮澤潤一郎氏に託しましょう。
□ tamabook.com:たま出版オフィシャルサイト

まあ、でも地球と同じような星は600億もの数あるようですのでバカにしてはいけない。
決して可能性がないわけではないでしょう。
□  【宇宙ヤバイ】 地球と同じ星 600億個あると判明 宇宙人襲来ヤバイ : 2chいろいろまとめブログ

個人的にはLEDアドバルーンでしょうかね。
なんだかんだ言って人の手によるものなんじゃないかなぁ。。
一番確率高いですしね。 

no image
ロシアで猛暑日の数日後に雪【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ますます異常気象が進んでいるよ …

血液型オヤジ