新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

校正で不明確な文字があったときどうする?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

校正紙印刷物につきものの校正。そしてWeb制作でもそれは重要です。
校正にもいろいろやり方があって、Webなんかだとメールでのやり取りが多いかもしれませんが、
プリントアウトした校正紙を先方に渡して、そちらに赤を入れて返してもらうパターンがスタンダードだと思います。
で、こまっちゃうのが赤字が不明確なとき。
僕が言うのもなんですがお客さんの中にはかなり達筆な方もいて、おそらく自分以外(僕の場合自分でも読めないことがあります。)には読めない。
そんな文字で直しの指示を書いてくる方がいらっしゃいます。
一文全部読めないなんてのは言語道断ですが、どうしても一文字だけ読めない。なんてことも結構あったりして、
今までは再校正のとき先方に分かりやすいようにその部分だけ●にしてました。
ところが、インターネットを使ってわからない文字をわかるようにする知恵を発見しました。

スポンサーリンク
 

なんてことはありません。googleやYahooなどの検索サイトを使います。

たとえば「●骨神経痛」の●のところが不明確だったとします。
そこで、検索サイトで「骨」「神経痛」の2つのワードで検索します。
すると、上位に「坐骨神経痛」というワードが現れます。
だいたいあてをつけたら実際の赤文字と照らし合わせてみましょう。
文字がわかるとその文字に読めてくるから不思議。
もし、それでも読めないようでしたらおそらく別の文字か、
先方が完全に間違って指示しているかのどっちかです。

ポイントとなるのは検索するワードをどのように選択するか。
上記のパターンで「骨神」「経痛」なんて分ける人はいないと思いますが、
全くわからない専門用語だとこまってしまいます。
そんなときは、知っている単語で切り分けていくといいでしょう。

いろいろ使い道のある検索サイトですが、こんな使い方も便利かもしれません。

 - 印刷・DTP, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外なことにAdobe Bri …

no image
Flashでプルダウン(さらにさらに)もう嫌!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、過去の記事を拾ってくる気 …

「NotTV」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたこちらの記事の続編 …

no image
Dreamweaverでよく使う正規表現

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaverを使って …

「ナマポ」とは何のこと?【2ちゃんねる用語】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。政治家にもその言葉が知れ渡って …

タンブラーで便利なAutoPagerizeの使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AutoPagerizeですが …

Yahoo!検索でツイッターのツイートを検索。「なう」をつけるとできますよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやFacebookで …

ネットワークのトラフィック状況を確認するコマンド

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日pingを紹介しましたがそ …

ドコモの携帯電話の電池(バッテリー)は2年以上使っていれば無料で交換してくれる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ知らなかったのでこんな恥ず …

Appleの「Retina(レチナ)ディスプレイ」とはなんなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleの新商品発表会「WW …

血液型オヤジ