こんどは先方からのメールが届かない!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
日曜だというのに会社のプランナーさんから電話がかかってきた。
よほど緊急なんだろうと思って話を聞いてみると。。
サブミッションポートの一件があってからある一社からのメールが届かないとのこと、
実はあらかじめプランナーさんの下で働いているデザイナーさんから聞いていて、
対応策を伝えてあったのですがどうもちゃんとできていなかったようで、
かなりあせった声で何とかできないかといわれた。
原因はおそらく「逆引きできないホストからのメールを遮断」したことだと思われる。
ただ、以前、お客様より同じ症状で悩んでいると相談を受けたときに、
さんざんプロバイダやホスティング会社に「それじゃこまる何とかしてくれ」といったにも関わらず、
「世の中の流れの中でのスパム対策の一環であって問題は受信できないメールを使っているほうだ」と言われなすすべもなく引き下がったことがある経験上、
これに関してはどうしようもないことだとわかっている。
で、対策としてフリーメールをどこかで取ってもらってそのアドレスを使うことを、デザイナーに伝えていたのだ。
が、googleでとったアドレス(Gmail)でも先方からのメールが届いていないという。
ということはgoogleでも「逆引きできないホストからのメールを遮断」しているのか?
そこで、フリーメールで「逆引きできないホストからのメールを遮断」していないところはないか調べてみた。
□mnx.ne.jpとzero.ad.jpがDNS逆引き設定の無いメールサーバからのメールをspam扱いしはじめた件
ちょっと古い記事(2006年9月22日)だが、
実際のところ、niftyやbiglobeやocnやdocomoやYahooメールなどなどの各社が、DNS逆引き登録の無いホストからのメールをはじくような行為をやっているかというと、やっていないということ。
とあるので、Yahooメールだったら大丈夫そう。
たまたまgoogleのGmailだけそういう仕様だったのか?
ってか、むしろやっているところのほうが珍しいようだ。(2006年当事)
そもそも、
「逆引きできないホストからのメールを遮断」は「メールサーバー側の設定」のはず。
昨日の記事で「サブミッションポートの件」は「接続業者が行った」と結論づけていた。
これはいったいどういうことなのか?
もしかしたら問題は別のところにあるのかも知れない。
全ては週明け、接続業者及びインターネットサーバー提供会社に問い合わせてみて答えははっきりするだろう。
注)画像はイメージです。プランナーさんでもありません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebook(フェイスブック)はなにをしようとしているのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな記事を読ませていただきま …
-
-
Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速ブラウザ「Google C …
-
-
「Certified Toolbar」に感染した時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校の生徒さんからぜひ紹介し …
-
-
ツイッターのツイートでも名誉毀損で訴えられる可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログのコメントが名誉毀損にな …
-
-
ガンブラーを広めたのはFFFTPなのか? (2/9追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も使わせていただいているFT …
-
-
元祖ブログの女王「眞鍋かをり」さんのブログ終了【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕なんかよりもずっと先輩ブロガ …
-
-
メールによる「Flickr」→「ツイッター」連携ダウン中?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは全体なのか自分のところだ …
-
-
ニンテンドーDS Liteを修理に出しました【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遅くなりましたがニンテンドーD …
-
-
勢いで「殺すぞ」と書き込むと逮捕されるので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログもコメント削除は管理人 …
-
-
マルチ充電ケーブルがiPhoneから抜けなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょくちょく会社に充電ケーブル …
- PREV
- サブミッションポート詳細
- NEXT
- なんというオチ。。(DNS逆引き設定騒動)