こんどは先方からのメールが届かない!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
日曜だというのに会社のプランナーさんから電話がかかってきた。
よほど緊急なんだろうと思って話を聞いてみると。。
サブミッションポートの一件があってからある一社からのメールが届かないとのこと、
実はあらかじめプランナーさんの下で働いているデザイナーさんから聞いていて、
対応策を伝えてあったのですがどうもちゃんとできていなかったようで、
かなりあせった声で何とかできないかといわれた。
原因はおそらく「逆引きできないホストからのメールを遮断」したことだと思われる。
ただ、以前、お客様より同じ症状で悩んでいると相談を受けたときに、
さんざんプロバイダやホスティング会社に「それじゃこまる何とかしてくれ」といったにも関わらず、
「世の中の流れの中でのスパム対策の一環であって問題は受信できないメールを使っているほうだ」と言われなすすべもなく引き下がったことがある経験上、
これに関してはどうしようもないことだとわかっている。
で、対策としてフリーメールをどこかで取ってもらってそのアドレスを使うことを、デザイナーに伝えていたのだ。
が、googleでとったアドレス(Gmail)でも先方からのメールが届いていないという。
ということはgoogleでも「逆引きできないホストからのメールを遮断」しているのか?
そこで、フリーメールで「逆引きできないホストからのメールを遮断」していないところはないか調べてみた。
□mnx.ne.jpとzero.ad.jpがDNS逆引き設定の無いメールサーバからのメールをspam扱いしはじめた件
ちょっと古い記事(2006年9月22日)だが、
実際のところ、niftyやbiglobeやocnやdocomoやYahooメールなどなどの各社が、DNS逆引き登録の無いホストからのメールをはじくような行為をやっているかというと、やっていないということ。
とあるので、Yahooメールだったら大丈夫そう。
たまたまgoogleのGmailだけそういう仕様だったのか?
ってか、むしろやっているところのほうが珍しいようだ。(2006年当事)
そもそも、
「逆引きできないホストからのメールを遮断」は「メールサーバー側の設定」のはず。
昨日の記事で「サブミッションポートの件」は「接続業者が行った」と結論づけていた。
これはいったいどういうことなのか?
もしかしたら問題は別のところにあるのかも知れない。
全ては週明け、接続業者及びインターネットサーバー提供会社に問い合わせてみて答えははっきりするだろう。
注)画像はイメージです。プランナーさんでもありません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
KODAK(コダック)のCTPの版が2万部もたない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回はかな~り印刷会社な話です …
-
-
自宅サーバーをやめてレンタルサーバーに変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、気づいている人は殆どい …
-
-
「カーネルパニック」とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるニュースで「カーネルパニッ …
-
-
PHSのウィルコムが私的整理【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週(9/13~9/19)のト …
-
-
「ビットコイン(Bitcoin)」ハッキング被害で400億消滅?やっぱだめかもわからんね
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日より、取引のできなくなって …
-
-
最近のエロサイトは知らないうちに「いいね」しちゃうらしいから注意 【ちほちゅう深夜版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはクリックジャッキングかそ …
-
-
サイト上で.htaccessファイルを作成。「.htaccess Editor」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サイト上で「.htaccess …
-
-
方向転換
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは会社に対しての愚痴ブロ …
-
-
SSL証明書の切り替え、引き継ぎに注意しよう。危険なサイトと判断されPV激減
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSL化早まったかなぁ。。 先 …
-
-
イージスノヴァ(AEGISNOVA)東京のアノマリーメダルがまだ来ない。Gmailの別アカウントでのチケット購入がまずかった?【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あーあ。 ひょっとするともうこ …
- PREV
- サブミッションポート詳細
- NEXT
- なんというオチ。。(DNS逆引き設定騒動)