新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「グラン・ブルー(グレート・ブルー完全版)」のススメ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

またまたコラブロさんの企画で優秀賞を頂いた模様です。
ありがとうございました。引き続き頑張って行こうと思います。
さて、今回は「アナタの好きな映画のレビュー」です。

スポンサーリンク
 

いくつか候補があったのですが、その中から2つに絞りました。
クエンティン・タランティーノ監督の「パルプ・フィクション」か
リュック・ベッソン監督の「グラン・ブルー (グレート・ブルー完全版)」です。
お互いに対照的な2作品ですが決め手になったのは唯一つ、
今ここにあるのが「グラン・ブルー (グレート・ブルー完全版)」だったからです。
たまたま去年、Yahooオークションで落札。
その後、なかなか見る機会がなく、コラブロさんのおかげで遂に見る機会を得ました。
実はウォルトディズニーのアニメ「白雪姫」なんかも考えましたが、
うちにあるのが著作権切れを利用した低価格の作品なのでやめておきました。

ということで、さっそく「グラン・ブルー (グレート・ブルー完全版)」見てみました。
この映画は「ジャック・マイヨール」という実在したフリーダイバーの自伝を元にしています。

話の内容もさることながらこの作品が他の作品と比べて特にすばらしいところは、色彩感です。
まず、ロケーションがいいです。
さらにロケーションにあわせてファッションや小物にまで気を配っています。

それは特に前半わかりやすく、
オープニング子どものころの思い出は無色「モノクロ
エンゾがおんぼろ車で登場するシチリアは「ペールブラウン
マイヨール初登場のアンデスは雪の「ホワイト
フランスコートダジュールの「ペールブルー
アメリカでは夕焼けのシーンから始まり「オレンジ
そして所々出てくる「」の小物(帽子や風船等)。
それぞれがタイトルにもなっている「ブルー」を引き立てます。

素潜り大会が中心となっていく後半以降も
イエロー」やその他の色もでてくるので
そういった見方をするのも楽しいかもしれませんね。

さて、物語は自信家だが母親には全く頭が上がらないイタリア人男性「エンゾ・モリナーリ」と、
変わり者の叔父と暮らすやはり変わり者のフランス人男性「ジャック・マイヨール
鉄砲娘で思い立ったら止められないアメリカ人女性「ジョアンナ・ベイカー」の3人が
「素潜り大会」をキーに様々な経験をしていくストーリーとなっています。
それは、男女の愛であったり男同士の友情であったり。
やがて色彩は「ブルー(青)」から「ディープブルー(蒼)」に変わり、「ブラック」に近い碧になる。
そこに待っていたものは「死」そして「生」。。。

途中、素潜り大会にでてくる日本人グループが笑えます。
あれこそまさにジャパニーズクオリティ! 是非、お楽しみに。

最後に、何度見ても新鮮な色彩感を味わえる「グラン・ブルー (グレート・ブルー完全版)」は是非、大画面TVで見て欲しい作品です。
パルプ・フィクションは逆にブラウン管テレビでビデオで見るのをおススメします)
僕も実は今回あまりいい環境で見れていないので、(プレステ2+ブラウン管テレビ)
そのうちテレビを買換え、DVDプレイヤーを買った際は、
また、新しい「グラン・ブルー (グレート・ブルー完全版)」が見れると思うと今から楽しみです。
そんな「グラン・ブルー (グレート・ブルー完全版)」を僕はおススメします。

グラン・ブルー (グレート・ブルー完全版)
監督
リュック・ベッソン
製作
パトリス・ルドゥー
脚本
リュック・ベッソン
出演者
ジャン・レノ
ジャン=マルク・バール
ロザンナ・アークエット 他
音楽
エリック・セラ
撮影
カルロ・ヴァリーニ
製作国
フランス/イタリア


※この記事はコラブロさんの「ネタのタネ」レースに参加しています。

 - おススメ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

バスケ部主将自殺の「大阪市立桜宮高校」がネットで話題。橋下市長殺害予告など

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。体罰を苦にしたバスケットボール …

「とんとら」との関係は?「あじとら」は一般向けラーメン店

「明栄商事」という会社に関してはWebサイトもなかったりとよくわかりませんでしたが、
どうも、熊谷市に本社のある会社みたいですね。「灯台下暗し」知りませんでした。 

ちなみに、「とんとら」はこってり系、「くるまや」は味噌ラーメンが好きでどちらも何度か行かせてもらってます。 

で、この「あじとら」ですが、まだ一度しか行ってませんがどうもいまいち特徴がつかめていません。
「とんとら」に比べたら一般向けなメニューが多い感じ。
「とんとら」と「くるまや」の間くらいに位置する感じかなぁ。。 

メニューはこんな感じ。

最初が「みそ」なだけに、みそラーメンが売りなのかもしれません。

で、頂いたのは自分が「辛みそキムチらーめん」

 
かみさんは「醤油煮玉子らーめん」。

娘は安定の「塩煮玉子らーめん」でした。 
 

味は至って普通。
個人的には普通すぎてこってり系の「とんとら」、味噌ラーメンの「くるまや」と比較するとちょっと今ひとつな感じ。
「とんとら」>「くるまや」>「あじとら」 といったような感じの評価になると思います。

関連ランキング:ラーメン | 行田駅

HTML5で作られた2D塊魂「BUBBLES GAMES」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。来年、2014年には正式勧告が …

no image
「ラッスンゴレライ」とは何のこと?由来、意味は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、会社の飲み会で初めて知っ …

一串100円。「やきとんすずき」は意外と穴場?【熊谷グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このお店の存在を知ったのはイン …

AA(アスキーアート)がいっぱい!「Tagged AA」他

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AA(アスキーアート)ってご存 …

連休中に見るべきAmazonプライム・ビデオおすすめ映画(邦画)3作品

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィークを迎えいかが …

no image
2013年度Google検索ワードランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2013年度のGoogle検索 …

「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」で必ずゴールデンクッキーを出す裏ワザコマンド

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の技を行うと不正な称号が付 …

no image
便利は人を堕落させる(「ネットでコピペ病」問題)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□大学生から小学生まで 「ネッ …

血液型オヤジ