「ラッスンゴレライ」とは何のこと?由来、意味は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、会社の飲み会で初めて知った「ラッスンゴレライ」というお笑いネタ。
コンビ名よりも先にコントが売れてしまったせいでコンビ名を「ラッスンゴレライ」だと思われている「8.6秒バズーカー」というお笑いコンビのネタの一つだそうです。
実はどうも知らんところでちょくちょく見てたみたいなんですよね。
VINE等の短い動画シェア系SNSで素人さんがワケのわからん踊りだか歌だかをやっているもののなかに「ちょと待ってちょと待ってお兄さん」って言っているのがあったことを思い出します。
あれは何なんだと最初思ってましたがお笑いコンビのネタだったんですねぇ。
YouTubeなんかでも結構、コピーがアップされてますね。
女子高生バージョン。かわええ。
なんとこのコンビ。デビューしてまだ1年たっていないとのこと。
まさかこんなに売れるとは思ってなかったでしょうね。
リズムネタは早咲きの可能性が高いのかなぁ。
早咲きというと「武勇伝」で早くから売れた「オリエンタルラジオ」を思い浮かべますが、彼らもリズムネタ。
そんな彼らがなんと、「8.6秒バズーカー」の「ラッスンゴレライ」を完全コピーして再び脚光を浴びているそうです。
さて、表題になっている「ラッスンゴレライ」ですが、ホント、なんなんでしょうね。気になります。
そこで調べてみました。
□ 芸歴1年未満でプチブレイク!「ラッスンゴレライ」8.6秒バズーカーが焦り顔 (シネマトゥデイ) – Yahoo!ニュース
この日田中は「ラッスンゴレライ」について、「ネタ合わせをしていて煮詰まったときに相方を笑わせようと思い付きで踊ったのがきっかけ」とその由来を披露。「ラッスンゴレライ」という言葉には特別な意味はないというが、謎めいていて面白いと次の日にはネタ化して客前で披露し、好評を博したと明かした。
なるほど、たまたま生まれた言葉だったんですね。
ただ、それだけだとつまらんので頭のなかからどうやって生まれたかを推測してみました。
自分、「ラッスンゴレライ」を初めて聞いた時、「レッスン」と「レッツゴー」とを合わせた言葉を連想しました。
まあ、よくあるエアロビなんかの掛け声っぽい発生音に近いかなと。(そんなのあんのか?)
後半の「ゴレライ」っていうのは「ゴー」の音引きの部分を巻き舌で言ったイメージ。
本来「ゴー(go)」は違うのですがたとえば「ワーク(work)」や「エアー(air)」などといった「r」の入った音引きをふざけて発音すると「ゴレライ」のようなふざけた音感になるんじゃないかと。
で、それらが潜在意識のどこかにあって、結果「ラッスンゴレライ」という言葉が出てきたのではないか?
なんでこんなくだらん言葉をここまで分析してるんでしょうかね。(汗
いずれにしても、ここまでメジャーになってしまったわけですから「ラッスンゴレライ」忘れられない言葉となりそうです。
色々なバージョンまとめ
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
求人サイトも進化する。「今は応募しない」ボタンで給与を釣り上げろ!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時代は「仕事が無い」から「人手 …
-
-
iPhoneがコントローラ「AR.DRONE」でコンテスト。1位はラスベガス旅行
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)が …
-
-
Googleとはてブが合体!か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知らない間にGoogleの検索 …
-
-
夏休みの予定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エロトラックバックうざいので削 …
-
-
mixiの地域コミュニティオフに参加(於:わいず熊谷店) (11/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までオフラインはおろかオンラ …
-
-
逆転裁判・逆転検事シリーズ【ニンテンドーDS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてゲーマーでそれを仕事にし …
-
-
Googleハングアウトがスマホ(スマートフォン)でも使えるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日ネタにしたばかりですが再度 …
-
-
SNS(ソーシャルネットワークサービス)のプロフィール写真の服は赤がモテる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。青い色は信頼、誠実を感じる。赤 …
-
-
本当に音が良いヘッドフォンランキング by 米TIME誌
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。米TIME誌が本当に音が良いヘ …
-
-
KのつくアイドルがAV転身!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
Comment
[…] かけ」とその由来を披露。 先日、会社の飲み会で初めて知った「ラッスンゴレライ」というお笑いネタ。 [引用元] 「ラッスンゴレライ」とは何のこと?由来、意味は? | ちほちゅう […]