ルービックキューブがまた流行る?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ルービックキューブって知ってます?
小さな正立方体を3×3×3重ねた正立方体で各平面にそれぞれ違う色がついています。
それが各ブロック単位で回転するようになっているパズルです。
文章で説明するのは難しいのでYouTubeにあがっている動画を紹介します。
実際はこんな人そうはいません。神業です。
けど、こういうパズルだということはわかっていただけたと思います。
では、何故今更こんなものを話題にしたかといいますと。。
なんと、Youtubeでとんでもルービックキューブがたくさん紹介されているのです。
4×4×4や2×2×2なんてのは見かけたことありますが、
斜めに回転するものや、四角柱や円柱のもの、4×4×5などという中途半端なものから、
なんと、80×80×80なんてありえないものまで(実際ありえてないです)
なんか、これから流行りそうなので取り上げてみました。
2×2×2だけど斜めにも回転するようになってます。初心者向けかも。
えらいアンバランスなルービックキューブです。崩した後の形もデコボコですね。
最初どんな形かわかりませんでしたが、普通の正立方体でした。
回転できる場所を変えると全く違うパズルになるパターン。
4×4×4+2×2×2だそうです。なるほどこれは難しそう。
円柱パターン。崩すと原型とどめてません。
四角柱で斜め回転。難しそうだけど楽しそう。
20×20×20。正体はパソコンです。80×80×80や100×100×100なんてのもあります。
パソコンですからなんでもできます(汗
他にもたくさんのとんでもルービックキューブがYoutubeでは紹介されてます。
見るだけじゃなくやりたくなっちゃいますが。。
ということで、Amazonで探してみました。
2×2×2 Cube Quadruple キューブ クワドラプル
日本ではまだこの程度みたいです。
3×3×3が操作性を見ても難易度を見ても一番バランスがいいのかもしれませんね。
実はノーマルルービックキューブ(3×3×3)しかやったことがないのでなんともいえませんが、
当事は小学生で虎の巻丸覚えで全面クリアできてました。今、あらためてやってみると3面が限界です。
プチプチの次はこれかも。どこかのおもちゃメーカーさんやってみませんか?
■3月9日追記
本日、別件で「トイザらス」に向かった際に変わりルービックキューブを見つけたので、ついつい買ってしまいました。
コチラがその写真。
□スキューブ
スキューブとは、英語で斜めの意味するスキュー(Slew)から名付けられた。
メーカーは「株式会社ビバリー」というところです。
この形以外にもピラミッド型のピラミンクス。正十二面体のデカミンクス2種類おいてありました。
メーカーのサイトに虎の巻がPDFで置いてあるらしく、パッケージにURLの表記があります。
http://www.be-en.co.jp/pdf/skewb.pdf
こちらをクリックするのはパズルを解いてからといきたいところです。
なお、それぞれ以下のリンクをクリックすることで、Amazonで購入することができます。
□ピラミンクス□ピラミンクス オリジナル□ピラミンクス プロ□スキューブ□デカミンクス
■4月4日追記
「スキューブ」一度だけですが解けました。
偶然だけど「ルービックキューブ」よりは簡単だったかなぁ。
さて、その「ルービックキューブ」の解き方を解説しているサイトを見つけました。
□ルービックキューブの解き方
解?のSTEP 2まではできてました。これからゆっくりやってみます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Google Chrome」を更に軽くする8つの方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ただでさえ軽い「Google …
-
-
一般人も入れる「獨協大学」学食で安上がりランチ(思い出しレビューその2)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大学の学食ってどこでも誰でもは …
-
-
熊谷駅近くに「甲子園第二球場」登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から、「甲子園」には一度行 …
-
-
広がる無料Wi-Fi(ワイファイ)スポット、あの「FC2」もやっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Wi-Fiスポット数あれど、キ …
-
-
仕事速過ぎない?(M-1優勝サンドウィッチマン)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっきM-1グランプリ見終わり …
-
-
アイコラの動画版? その人が言ってないことを言わせるシステム「Face2Face」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。静止画であれば、Photosh …
-
-
ツイッター(twitter)を使ったQ&Aシステム「Q&Aなう」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこのサイト、最初の印象はあ …
-
-
ゲームアイドル「杏野はるな」さん、事務所社長と結婚→離婚してた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり、ネット上の繋がりなんて …
-
-
チャットするならSkype(スカイプ)のグループ機能がオススメ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」で毎週金曜に「ツイ …
-
-
CHAKUWIKIの「熊谷市」の項目がひどすぎるが大体あってる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CHAKUWIKI(借力)って …
- PREV
- PAGE 2008にいってきませんでした。
- NEXT
- ワード(Word)の隠し文字の使い方
Comment
なかなか良くデータを集めましたね。
私も去年から再びルービックキューブをやり始め2×2、3×3、4×4、
5×5、までは六面揃えが出来るように成りました。
ついでに指が腱鞘炎に成ってルービックキューブ禁止令が医者から出た。
やむおえず、メガハウスのルービックキューブは自粛したのですが、諦めきれずにパソコン用ウエブキューブを開発してネットに公開してますので
極評してくだされたら幸いです。
ウエブキューブのアドレスです。
http://www4.ocn.ne.jp/~hoshiy/java/Mrubiku3.htm