CSSは行送り(vertical-align)に注意!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
久しぶりにCSSコーディングなんかをやっているといろいろなことに気付く。
今回はCSSに関してのワンポイントアドバイス。
以前も、SafariでCSSを使った角丸罫囲みに隙間が空いてしまうことがあったのですが、
それと似たようなことが今度はIE6で起きました。
何故だか理由はわからないのですが<p>タグで囲まれたテキストに対しての「margin-top」にマイナスの値を入力すると、どこからか罫線が現れてくるという現象です。
<div>タグが入れ子になっているためにどこからか背景が現れているような気はするのですが、
いくら「margin」の指定を変えても消えない。マイナスにしないと大丈夫。
しかも、IE7では問題ないのでIE6特有のバグでしょう。
そういえば以前、リスト<li>タグに関するバグではまったこともあったけど、
あれもIE6だったはず。
で、いろいろやってみてふと、上記のSafariの記事のことを思い出し、
行送り(vertical-align)をいじってみると。。
直った。
今回は大き目の数値を入れたら直りました。
■教訓
CSSでデザインをする際、微妙に隙間が空いたり、なぜだか罫線が入ってしまったりしたときは「行送り(vertical-align)」を怪しんでみましょう。
□おススメ本
詳解HTML&XHTML&CSS辞典 第3版
僕はこれでCSSを覚えました。(ちなみに初版)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ブラックフライデーとサイバーマンデー(とブラックマンデー)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この季節、アメリカ合衆国では物 …
-
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(データ更新編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …
-
-
Google日本語入力で快適フリック入力。「ああ」を「い」にしない設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どういう意味かというと、初期設 …
-
-
「EC-CUBE」管理の前に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前にさくらインターネッ …
-
-
「カエレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(Yahoo!ショッピング編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「もしも」に引き続き、「カエレ …
-
-
「Xperia AX」の待受画面(デスクトップ)からオススメアプリをFacebookに簡単共有(シェア)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Xperia AX(ホームア …
-
-
LINE(ライン)のトークがおかしくなったらトーク履歴削除でなおります
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある人とのLINE(ライン)の …
-
-
Windows XPのメンテナンス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「Mac OS Xのメン …
-
-
天気系ツイートは注意!あなたの自宅が特定される【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、そうなんだろうけどそこま …
-
-
スパムメール、フィッシングメールに引っかからないための唯一確認すべき点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かこういった記事書いている …
- PREV
- ソフトバンクも新機種
- NEXT
- 2in1サービスを拡充(ドコモ携帯電話)