消え行く老舗ソフト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ここのところ、老舗ソフトの開発終了や発売終了が続いている。
□Macの老舗ソフトハウス24年目の決断–エルゴソフト、パッケージソフト事業を終了:ニュース – CNET Japan
今回、日本語ワープロソフトegword Universal 2、egword Universal 2 solo、日本語入力システムegbridge Universal 2の発売を終了し、パッケージ事業を終了するとした。
□Netscapeブラウザが開発終了 – ITmedia News
Netscapeブラウザの開発が終了し、2008年2月1日でサポートが停止する。Netscapeチームが2007年末に公式ブログで明らかにした。
どちらも元Macintoshユーザーの僕としては思い出深いソフトです。
エルゴソフトのEG-brigeは初期のMacintoshにはなくてはならない日本語変換ソフトでした。
ジャストシステムのATOK(エイトック)がでてからはそちらに移ってしまいましたが。。
そして「Netscape」。かつてはインターネットブラウザの中心としてあり
「Netscape」なしにはWebデザインはできなかった時代もありましたが、
IEの台頭、Safariの登場などにより急激にシェアを失っていきました。
現在ではオープンソース化し、その技術はFirefoxに引き継がれています。
ネット、コンピュータの世界がいかに急速に変化するとはいえ、
かつてもっとも栄えていたものが一気になくなってしまう。
一度成功したからといって安心せずに常に新しいことにアンテナを張り巡らし、
柔軟に対応していかなければ、今の時代成功者とはいえないようです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
PRIMEDEX TOKYO 2008開催(9月18日~20日)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一応印刷会社で働いている身なの …
-
-
最近気になるCM
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、朝日新聞のテレビCMが気 …
-
-
熊谷アイデアソン@立正大学に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アイデアソンというのはちょっと …
-
-
Googleだけじゃない、livedoorでもサービス終了。「livedoorメール」、「livedoor PICS」も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Googleリーダー」が終わ …
-
-
ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月は別れと出会いの季節です。 …
-
-
一応記憶しとく。6月27日前後に近畿地方に大きな地震と研究家
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのは言わないよりは言っ …
-
-
「パズドラ」とは「パズル&ドラゴンズ」というゲームの略称だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、職業人講話としてお話して …
-
-
LINEの勢い止まらない。タクシー配車サービス「LINE TAXI」スタート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電話(通信インフラ)とクレジッ …
-
-
任天堂が「ニンテンドー3DS」を公開【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところどうも土日(ことに …
-
-
矢口真里さんは不倫騒動後、引きこもってLINEゲームをやりまくっているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは果たして真実なのでしょう …
- PREV
- 1月のヒットキーワード及びヒットページ
- NEXT
- 有益な講演こそネットで配信すべきだと思う







