新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

携帯ナビ使った感想(P905i)

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

連休中及び、打ち合わせへの移動時にP905iに搭載された「地図アプリ」でナビゲーションをしてみました。
どちらも車での移動に使ったもので、車載ナビとの違いや人から教えてもらった道との違い等も盛り込んで報告させていただきます。

スポンサーリンク
 

最初に連休中に親戚の家に行った帰りに使ってみました。
もともとナビのついている車だったので車載ナビとどれくらい性能が違うのかを中心に検証。
たまたま最新型の車載ナビだったので太刀打ちできなかったようですが、
旧型の車載ナビ並みには使えるようです。

まず、道を外れた時に再検索してくれる時間ですが、
車載ナビは外れたらアナウンスなしに瞬く間に再検索してくれるのに対して、
道を外れて少し間があってから「コースを外れました再検索します」というアナウンスのあと再検索してくれます。

そして複雑な交差点(立体交差等)のアナウンスに関しても、
車載ナビよりはちょっと言葉足らずのところがあったりしました。
もちろん、車載ナビだって間違える人は間違えてしまうのですが、
その確率が携帯ナビのほうが高そうです。

次に仕事の打ち合わせで一人で移動しなければならない案件があって、
その時にも使ってみました。
もちろん、念のため道は教えてもらっています。

こちらは田舎ということもあってか複雑な道もなく、まず問題なく移動できました。
気になったのはカーブを右折、左折と言っていたことと、
一箇所教えてもらった道よりも遠回りに案内していたことくらいです。
ただ、そのときもナビを無視して教えてもらった道どおりに右折すると、
再検索後は特に問題なく移動できました。

余談ですが途中でセブンイレブンによってnanacoで買い物しました。
いったん地図アプリは終了して買い物。
その後、地図アプリを再開するとナビを再開しますかと聞かれるので
OKを選ぶことで再びナビゲーションを再開。全く問題はありませんでした。

結論としては「十分車載ナビ並みに使える」ということでしょう。
問題はバッテリーが早くなくなっちゃうことかなぁ。
「地図アプリ」を使った日は夜までもちませんでした。

なお、現在90日間の無料お試し期間で、渋滞情報以外は全ての機能が使えます。
月315円支払うと渋滞情報まで表示してくれる有料版に変えられます。
「乗換案内」等もやってくれることを考えると決して高くないどころか、
ウン十万円のナビを買うことを思えばかなりお得な感じがします。

余談ですが日本以外の国でナビといったら携帯式のものがほとんどとか?
車載ナビは日本だけで売れているようです。

■4月16日追記
スザンヌ家は欧米的?母はキャサリン(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

 タレントのスザンヌ(21)が母キャサリン(47)、妹マーガリン(19)とともに携帯ナビ「地図アプリ」のCMキャラを務めることになり、発表会が14日、都内で行われた。「地図アプリ」の正式名称「ゼンリン地図+ナビ」をPRするため本名と“芸名”のギャップが大きい3人が起用された。

いよいよPRを始めたようです。モノはマジでいいです。おススメ。
正確な製品名は「ゼンリン地図+ナビ」ということです。

 - ガラケー, レビュー・レポート, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

僕が感じた緊急地震速報の媒体に寄る速さ比較

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、緊急地震速報を聞か …

P01-Aをいじってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2WAYキーに感動しつつも気に …

no image
大人たちは携帯サイトをもっと勉強して(遊んで)下さい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。親たちが、子どものしていること …

Flickr(フリッカー)を有料版にアップグレードした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに画像共有サイトFlick …

iPhoneアプリの「Gmail」がプッシュ通知機能を搭載

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai …

「東京スカイツリー」最高の高さ634mに到達

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震にも負けず …

地方でもdocomo(ドコモ)のLTE(Xi)はイマイチだった。もっと遠くへ行かないとダメかも?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3Gでは圧倒的な強さを見せてき …

埼玉県北で梅をみるなら「武蔵丘陵森林公園」か深谷市「緑の王国」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月3日は桃の節句と言いますが …

自動車のタイヤ空気圧は300kPa程度までに抑えておこう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ多いツイッターのリ …

新宿出張04

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おみやげ

血液型オヤジ