新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

新聞社の減益は遂にチラシをも蝕み始めた。

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

折込みチラシの「水増し詐欺」、犯人は新聞社
http://news.livedoor.com/article/detail/3422443/
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=794

 「押し紙」と表裏関係にあるのが、折込チラシの水増し行為である。いわゆるチラシの「水増し詐欺」だ。この首謀者は、販売店なのか新聞社なのかをめぐり、長いあいだ議論があったが、このほどYC(読売販売店)が押し紙を排除しようと動いたところ、勝手にチラシを減らされてしまった。つまり、チラシ枚数を決める権限を持つのは、販売店ではなく新聞社と広告代理店であることが明確になったのである。

参)新聞は本当になくなってしまうの?

スポンサーリンク
 

もともと天下の新聞社さんがかなり販売店を抑圧していたようですが、
天下じゃなくなってきたので販売店さんも少しづつ自分を出しつつあるようです。
まるで当社の社長と社員の関係のよう(汗

押し紙ってのは配達されずに残ってしまう新聞のことで、
押し紙の分もチラシを刷っていたということらしいですね。
そもそも、無理やり新聞取らされているところだってあるくらいだし、
(実際僕は20代のときヤクザまがいの勧誘員から半ば無理やり取らされてました。)
折込みチラシなんてどれくらいの人間が目を通していることやら。。
水増しってのはイカンけど、影響あるかというと微妙な気がします。
(そういえば都内ってあまり折込みチラシがなかったような気がします。これに関しては後日)

しかし、地方でもチラシだけは安泰だと思っていましたがそうでもなさそうですね。
これからは、手配りチラシ業者が増えてくるかもしれません。
もしくはフリーペーパーに折込み?とか。
うちなんかも何年か後にはチラシ配ったりしてるかもしれない。。

■12月14日追記(関連記事)
『トヨタの闇』、日経が書籍広告の掲載を拒否
http://news.livedoor.com/article/detail/3429138/
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=802

 『トヨタの闇』の書籍広告の掲載を、日本経済新聞が拒否していたことがわかった。ビジネス社によると、ほぼ月に1~2回の全5段広告を日経新聞上に打っており、掲載できなかった例は過去にないという。記事ばかりか広告面にいたるまでトヨタのPR媒体に成り下がった日経新聞の“経団連広報部体質”がまた1つ明らかになった。

 - レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

東篭ノ塔(かごのと)山登山にも行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先週の日曜日になってしまいます …

インターネットだけの災害時の過ごし方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビのない時代なんてもはや考 …

no image
東北地方太平洋沖地震はM9.0だった【今週のトピック#2】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週はトピック2本立て。こちら …

「桃の天然水」CMの呪いがローラにもという噂

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JT(日本たばこ産業株式会社 …

最近mixiがまた面白くなってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少し前まではブログへの導線程度 …

no image
Suicaとnanacoを導入(P905i)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイをP905iに買い換え …

YouTubeでオフライン再生が可能になると逮捕者が増える?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeで一時的にオフラ …

カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ID取得編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …

LINE(ライン)のおかげで解約されたケータイ番号がよく分かる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)には自分のス …

あけましておめでとうございます2012 (2日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …

血液型オヤジ