新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

昔を振り返ってみる

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、アクセスを意識した記事ばかりでどうもウンザリ気味。
純粋にインターネットを楽しんでいた頃が懐かしい。。
先日、純粋にインターネットを楽しんでいた頃の仲間と飲み会をしたことで、
ふと、古きよき時代を思い出しました。
そんなよき時代の思い出を、アクセスを一切意識せずに書いてみます。

スポンサーリンク
 

せっかくだからかなり昔から話しましょう。

初めてパソコン触ったとき。中学生のときPC-8001BASIC
初めてパソコン通信をしたとき。20台前半Macintosh LCIINIFTY-Serve及び草の根ネット
初めてインターネットしたとき。20台半ばMacitosh LC475raidway
初めてホームページをもったとき。同上。PLOT FACTORY
当事は自分の趣味を紹介する素人丸出しのホームページでした。
お薦めのドライブコースやらカクテルレシピやら血液型、星座相性表やらと盛りだくさん。
やがて仕事でも使うようになり、「PLOT FACTORY」=クリエイターの集合体としてイラストレーターさんやカメラマンさんとのコラボ等もしてきました。

さらに、仕事以外でもネットを越えた活動を広げ、特にサークル運営に嵌まります。
ご近所さんを探せ!」では「埼玉県北の会」を立ち上げ、
通常のWebサイトで「お魚さん友の会」を立ち上げ、
メーリングリストを使った「経営者サークル」なんてのもやってました。
今となっては「お魚さん友の会」のみ残骸が残っているだけですが。。
思えば勿体無いことです。。

一方、様々なサークルにも参加し、
特に「ご近所さんを探せ!」では数多くのサークルイベントに参加します。
そんななかでも思い出深いのは「阿佐ヶ谷ご近所さんの会」それと「祝日生まれの会」です。
阿佐ヶ谷ご近所さんの会」は引っ越してから全く参加しなくなってしまいましたが、
祝日生まれの会」に関しては毎年1回は集まってイベントやってます。
先日の飲み会はまさにこの「祝日生まれの会」の10周年オフだったのです。
いやあ、10周年ですよ10周年。最初から参加していたわけではないですが凄いものです。
当事から思えば皆さん歳を取り、結婚して子供を持った人。家を買った人。
引越し、転職した人。などなど。それでも一年に一度集まるその日は当事のまんまです。

インターネットを取り巻く環境もここ10年で全く変わりました。
これからはインターネットを介してより多くの人間がより多くの出会いを経験するでしょう。
そんなネット社会に対してなんらかの貢献をこれからもし続けていきたいと思っています。

 - マーケティング, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

SE(システムエンジニア)やPG(プログラマー)が「ほぼほぼ」を口癖にする理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知り合いの女子に「若干(じゃっ …

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと、いしたにさんの「みた …

no image
生産性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一部で生産性の話題が盛り上がっ …

熊谷市在住の主婦&在勤者必携! 有名店のランチがワンコイン(500円)で食べられる「LUNCH PASSPORT熊谷近郊版」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのがいろんな地域で販売さ …

no image
Yahoo!カテゴリ利用者は日本がダントツ!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□トップページのリニューアル後 …

え?ホリエモン(堀江貴文氏)が出所(仮釈放)していきなりニコ生(ニコニコ生放送)に出演していたらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんな騒ぐことじゃないと思うけ …

マルチ勧誘の思い出(一部宗教アリ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はてなでマルチ商法の話題が盛り …

目が悪い人にしか読めない文字・絵がツイッターで話題

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にも目が悪い人にはマ …

no image
来年までごきげんよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最後のブログになるのかな。 …

ツイッターと電子書籍が合体!タイムラインで立ち読み

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本屋さんでは立ち読みお断りなん …

血液型オヤジ