Googleがオープンソースの携帯OSを発表
2014/12/11
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
livedoor ニュース – Google、Linuxベースの携帯電話OS「Android」を発表、ドコモやKDDIも参加
Googleによると、次世代の共通した携帯電話プラットフォームとしてLinuxをベースに採用したオープンソースの新OSとでも言うべき「Android」を開発、2008年後半にはこのAndroidを採用した携帯電話が市場に登場するとのこと。
Googleが携帯OSってイマイチピンとこないけど、
オープンソースってのが新しいですね。
日本じゃあまり広まらないかもしれないですが。。
そういえば、この前Wikipediaがオープンソースの検索エンジンをやるみたいな話も聞きました。
何でもかんでもオープンソースになっちゃってどうなるんだか。。
確かにマイクロソフトは儲けすぎだけどプログラマーはどんどん大変になっちゃってるのでは?
プログラマーでないのでわかりませんが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
やっぱりフジテレビはやばかった。そうはいっても「初」の赤字
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2015年4~9月期のフジテレ …
-
-
桜堤の後にカジュアルフレンチ「ヴォルフィ」(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。麺屋「ヴォルフィ」としてリニュ …
-
-
はてブ(はてなブックマーク)ボタンが新しくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どなたかのツイートで知ったので …
-
-
これは便利だがハッキング大丈夫?スマホ(スマートフォン)で家の鍵が開けられる「キーヴォ(Kevo)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スマートフォンでシャワー …
-
-
WiMAXはメールアドレスがいらなければプロバイダはいらない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新スマートフォン購入よりも先に …
-
-
Windows Defender(ウインドウズディフェンダー)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Vistaから標準装備となった …
-
-
ツイッターのvineに対抗?FacebookのInstagramが動画に対応!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ツイッターが6秒動画シェ …
-
-
Windows 7続報(余計なものは付けません)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「Windows 7」に、電 …
-
-
意図的?ミス?原子力規制委員会のサイトで「ストロンチウム」が「ス卜口ンチウム」、「原子力」が「原子カ」に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OCRってこんなにバカだったっ …
-
-
出会い系サイトがきっかけで天皇に測位
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、出会い系サイトに登録で …
- PREV
- アホなWebディレクター
- NEXT
- 904iTVに見るヒットキーワードの推測