新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

過去ログ整理中

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

過去ログ整理中なのである。

スポンサーリンク
 

無駄な記事を削除したり、その後の記事を付け足したり。
(たとえば、「ドコモ、新商品発表会の模様をライブ中継」とか
長澤まさみ×宮藤官九郎「ガンジス河でバタフライ」 試写会行ってきました。」とか)
記事の付け足しに関しては、新記事で書いてトラックバックとかの方が、
アクセス数にはつながるんだろうけど、なんか、読みづらくなりそうで
簡単な付け足しは元記事を編集しちゃってます。
で、更新後はpingツール「ぶろっぐぴんぴん」でping送信して終了。
ぶろっぐぴんぴん」のためだけに「BlogPeople」に登録しちゃいました。
ここで気になるのがping送信先じゃなくて送信元のURL。
記事のURLがいいのか、トップのURLがいいのか調べてみたのですが、
殆どの記事で触れていないばかりか、実際の効果のほうも眉唾だったり。。
なんか、手動でping送信した記事がことごとくディレクトリから削除されているような気も。。
後日、検証して報告したいと思います。

 - 企画・ディレクション, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
結局いけず。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、コラブロさん主催「東芝モ …

no image
iPhone(アイフォーン)が発売されました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□<iPhone>ついに発売開 …

no image
山手トンネル開通

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。首都高池袋―新宿間が開通、22 …

デザイナーはハマるはず。ロゴの色を当てていく「Brandseen」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかなか面白いコンセプトですが …

「クラウド・ファンディング」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「CAMPFIRE(キャ …

漫画はどうだ?アニメ「進撃の巨人」は予想以上ではなかった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルだけ見るとたいしたこと …

Webサイトのスクリーンショットに最適「Pixlr Grabber」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webサイトのリニューアル等の …

YouTubeがワイドスクリーンになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□YouTube、ワイドスクリ …

mixiにもアバターがあった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiアプリが盛況なようです …

no image
年末年始も色々ツイッター(Twitter)で【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最初の「今週のトピック」、 …

血液型オヤジ