新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

無料で使えるAdobeCS3の代替ソフト

      2014/12/01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

デザイン系ブログとしてよく読ませてもらっている「DesignWalker」で、
こんどはこんな記事を見つけました。

スポンサーリンク
 

無料で使えるAdobeCS3の代替ソフト – DesignWalker

おそらくCS3一番の売りである(と僕は思っている)Web系ソフトへのデータ互換性などはないでしょうが、
単体で考えたらかなり使えるソフトもありそうです。
実は、GIMPなんかはマジで使ってました(LINUX版ですが。。)
しかし、この傾向、難しいところですね。
Wikipediaがオープンソースの検索エンジン作るらしいし。。(googleへの挑戦か?)
あ、この話はまたの機会に詳しく。。

以下、お目当てのフリーソフトです。ご賞味ください。

Photoshopの代替ソフト GIMP
Illustratorの代替ソフト Inkscape
Dreamweaverの代替ソフト KomPozer
InDesignの代替ソフト Scribus
AfterEffectsの代替ソフト Jahshaka
Flashの代替ソフト Synfig
Acrobatの代替ソフト PrimoPDF
Soundboothの代替ソフト Audacity

 - 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッターから本?ツイッターを本?Twitterが角川書店と連携

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつては2ちゃんねるやmixi …

InDesignCS2で表スタイルを使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インデザインCS3とインデザイ …

no image
Mac⇔Win間でIllustrator8のデータをやり取り

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Mac⇔Win間でIllust …

ついに印刷会社が一台の機械になっちゃった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自動販売機ならぬ自動印刷会社が …

電子書籍ビジネスソリューション内覧会

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JGASで評判だったというフォ …

クリッピングマスクと調整レイヤーでレイヤー一つに対して適応される調整レイヤーを作る【Photoshop】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「クリッピングマスク」も「調整 …

no image
復活!! 「恒陽社印刷所」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。既得権益層を一掃するには一度倒 …

「Helvetica(ヘルベチカ)」を安く手に入れたいWindowsユーザーは「Swiss」を手に入れよう【font・書体】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Helvetica(ヘルベチ …

no image
僕もそのうちの一人です

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

ユポとはなんのこと?紙とは違うの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷会社にいたときにちょくちょ …

血液型オヤジ