新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

IGAS 2007にいってきました。

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近殆ど印刷物をやっていないにも関わらず、
打ち合わせついでにIGAS 2007に行ってきました。

スポンサーリンク
 

どうせならゲームショウ行きたかったです(爆)と、それはさておき。

最終日とあってか(しかも打ち合わせが長引いて終了1時間前にようやく会場に到着)「大丈夫か印刷業界!!」と思うほどに人が少なかったです。
ま、大丈夫なんでしょうけど。。

年々、小規模になってゆくIGAS(JGAS)ですが、今回は特に目玉がないように感じました。
これからは、オンデマンドがいかに印刷に近づいていくか。(もしくは超えるか?)
と、印刷機に関してはいかに特殊印刷に対応していくか。に尽きるようです。
強いてあげるならば、大判オンデマンドは見た目新鮮でした。

それよりもなによりも一番印象に残ったのが消しゴムを配っていたメイドさん。
(なぜ消しゴムだったのかは不明。消しゴムしか残ってなかったのかな?)
ブースには何も展示物はないんだけど(終了?)、費用対効果ナンバーワンのプロモーションだったのでは?
そんなわけで僕も微々たるものですがメイドさんに協力しちゃいます(萌)

プリントビズ

自分で自分の首を絞めているような気がするのは気のせい?

 - レビュー・レポート, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ブラック企業大賞2014は「ヤマダ電機」。「たかの友梨」、「すき家」も部門賞

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブラック企業ってのは、経営者だ …

本格的イタリアンカフェバー「Vingt et un(ヴァンテアン)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介した「酔拳」さん同様、 …

no image
自炊した後再製本、一体何がしたいのか理解不能なサービス登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊って言葉が電子書籍業界には …

岩波書店は書くだけ偉い?コネ入社は日本企業の当たり前

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。岩波書店が採用情報の応募資格に …

mixiの地域コミュニティオフに参加(於:わいず熊谷店) (11/18追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までオフラインはおろかオンラ …

「ロンドンオリンピック」ネット上でのまとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ちょっと周回遅れ感の記事が …

なんとも酷いパソコンメンテナンス日記

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。酷いなんて言ってますが半分くら …

小学校と中学校の運動会(体育祭)の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして運動会ではない …

中川翔子(しょこたん)の次を狙うネットアイドルたち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、オタク系アイドルというヤ …

舞台版「SAMURAI 7」で2度泣いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レビューを書いたところで5日( …

血液型オヤジ