新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

デザインの配色に迷ったときに使えるツール

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

デザイン系ブログとしてよく読ませてもらっている「DesignWalker」で、
こんな記事を見つけました。

スポンサーリンク
 

デザインの配色に迷ったときに使えるツールのまとめ – DesignWalker

すべてWeb上で使える配色ツールです。
僕も配色で悩んだときは使わせていただいております。
具体的な機能は元記事読んでいただいて、
とりあえず、リンクのみ掲載させていただきます。

Color Scheme Generator 2
Color Scheme
9 rules logo color
Steel Dolphin Creative
Dark Eye

オススメはやはり「Color Scheme Generator 2」でしょうか。
「Dark Eye」も面白いです。
「Steel Dolphin Creative」はなぜかうちの環境では使えませんでした。
セキュリティかな?

 - デザイン, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

雇用契約書(労働条件通知書)は日付のちゃんと入っているものを用意してもらおう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、不幸自慢となってし …

Graffiti(グラフィティ)入力とはなんのこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にあるニュースで見か …

Android系スマートフォンを購入してまずするべきこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろAndroidスマホに …

ベベル、エンボス、サテンの輪郭はクリックで編集可【Photoshop】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。講師をしていると、以外なことを …

マシンを変えたらFlashの画質が落ちたと言われたときにチェックすること

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるお客さんからマシンを変えた …

縦に撮っちゃった動画を横に修正する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの便利さが逆に仇に …

iPhoneでYouTubeをBGMに使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …

現役ヤクザが解説する絶対見つからない死体の処理方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットも良し悪しです。 …

またまたOpenOfficeにムカッ! 困ったらファイルを閉じよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも、OpenOffice「 …

mixiへの書き込みで即日解雇

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホント、こんなだから匿名で書く …

血液型オヤジ