個人情報を守れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今回は個人情報といってもセキュリティのことではありません。
どちらかというと、ユーザビリティ。
ネットライフを使いやすくするためのサービスに関する疑問提議です。
まずは、こちらの記事をみてください。
「リコメンドの裏側」
Amazonのオススメ商品が何故、的を得ているかに関して、
「協調フィルタリング」という技術を紹介しています。
これは、記事内にあるように多くの人から好みの傾向を探り、
Aが好きならばBも好きであろうと推測することです。
つまり、好きなものの傾向でその人の性格を突き止める
アメリカあたりで犯罪者限定に使う「プロファイリング」にも似ています。
ここで疑問が浮かびました。
その人の好みを突き詰めて、その人を限定する手法は
あるいみ「個人情報保護法」に抵触するのではないか?
法律の専門家ではないのでこの場で白黒をはっきりさせることはできませんが、
いずれにせよ、知らない間に自分の好みの食べ物だったり、
音楽だったりのDMが届いたりしたら、
あまり気持ちのいいものじゃないと思うのですが。。
考えすぎでしょうか?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「tsudaる」って言葉知ってる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターをやっていると「ts …
-
-
「RSS Graffiti」がバージョンアップし使いやすくなった【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやらFacebook …
-
-
foursquare(4sq)とFlickr(フリッカー)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。foursquare(フォース …
-
-
復活! 「twitter2mixi」。「Amebaなう」と同期
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中何が起こるかわからないで …
-
-
Google Chromeではパスワードを保存しちゃいけない(Google Chromeでパスワードを確認する方法)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。誰かにパソコンを貸すことがある …
-
-
富の分配の究極形、パトロンを得るなら「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイトがあったとは! 眼 …
-
-
余計なお世話?それとも便利?終電逃しても大丈夫「終電なくしたくん」登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうもね。 終電までがデフォル …
-
-
アンカーリンク(ページトップへ)5つの方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。縦に長いサイトで、メニューが上 …
-
-
facebook(フェイスブック)で名前を変える方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的に実名SNSなので名前を …
-
-
アイキャッチ画像のない記事にまとめてアイキャッチ画像が入れられる「Auto Post Thumbnail」【WordPressプラグイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回もブログ移転に関する記事で …
- PREV
- 新宿出張 まとめ
- NEXT
- デザインの配色に迷ったときに使えるツール