新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

個人情報を守れ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今回は個人情報といってもセキュリティのことではありません。

スポンサーリンク
 

どちらかというと、ユーザビリティ。
ネットライフを使いやすくするためのサービスに関する疑問提議です。

まずは、こちらの記事をみてください。
リコメンドの裏側
Amazonのオススメ商品が何故、的を得ているかに関して、
「協調フィルタリング」という技術を紹介しています。
これは、記事内にあるように多くの人から好みの傾向を探り、
Aが好きならばBも好きであろうと推測することです。
つまり、好きなものの傾向でその人の性格を突き止める
アメリカあたりで犯罪者限定に使う「プロファイリング」にも似ています。

ここで疑問が浮かびました。
その人の好みを突き詰めて、その人を限定する手法は
あるいみ「個人情報保護法」に抵触するのではないか?
法律の専門家ではないのでこの場で白黒をはっきりさせることはできませんが、
いずれにせよ、知らない間に自分の好みの食べ物だったり、
音楽だったりのDMが届いたりしたら、
あまり気持ちのいいものじゃないと思うのですが。。

考えすぎでしょうか?

 - Webデザイン, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Flickr→Facebook連携が大きな写真でできるようになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FlickrからFaceboo …

YouTube→Twitter(ツイッター)連携ダウン中?メール対応でFA

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FAってのはファイナルアンサー …

no image
Internet Explorerを一行でクラッシュさせてしまうコード

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Internet Explor …

no image
進行管理

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前こちらで書いたが、新規3本 …

ドロップシッピング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ドロップシッピングという …

no image
関連検索ワード

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、YahooにもGoogl …

コンビニ印刷始まる。netprint(ネットプリント)が進化!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遂に恐れていたことが起こってし …

no image
出会い系サイトの手口(予想)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。別のサイトでも出会い系サイトの …

no image
Appleが開発しているGoogleマップに変わる新しい地図システムが凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットで地図というと「 …

Flickr(フリッカー)のまとめ上げがとっても簡単だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像共有サイトFlickr(フ …

血液型オヤジ