新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

関連検索ワード

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、YahooにもGoogleにも関連検索ワードってのがある。

スポンサーリンク
 

ワード検索をしたときに、そのワードに関連のある検索項目を表示させてくれるサービスだ。
おそらくこれは、そのワードでの検索回数が多いから表示されるのであろう。
では、どうしたらそこに表示させることができるのか考えてみる。

1. 表示させたいキーワードで何度も検索をかける。
  こいつはおそらくIP等の関係で無意味だろう。
2. 逆SEO対策で、社名(固有名詞)で上位に表示させない。
  このことで、社名にキーワードが付加されて検索されることが多くなり、
  (「プロットファクトリー パソコン教室」といった感じ。)
  結果、関連検索ワードとして表示されやすくなる。
  こっちのほうがよさそう。

これからのサイトは固有名詞ではヒットさせない方がいい!? のかもしれない。

 - SEO・SEM, Webデザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #4 リンクファーム登録しまくり大作戦

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リンクファームの使っているリン …

Dreamweaverの同期機能を使いこなす。まずはプレビューから同期

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webサイト制作に際し、今まで …

「ちほちゅう」でトップページが出てこないのでタイトルを細工した

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログを「ちほちゅう」 …

no image
2008検索ワードランキング in Yahoo! JAPAN

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日発表されたYahoo! J …

WordPress(ワードプレス)で「text-indent:-9999」が効かない時の対処法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、久しぶりにWordPre …

no image
フォームとSEO

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フォーム関連タグの検索サイトに …

滞在時間が長いページの感心にマッチしている広告がよく見られる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どういった広告がよく見られてい …

no image
インターネットは強者のツール? #2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。弱者が強者に勝つためには強者と …

no image
ホームページ作成手順

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは、どういった流れでホ …

no image
意外と楽しい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「吸収」と「楽しさ」をモチベー …

血液型オヤジ