新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

関連検索ワード

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、YahooにもGoogleにも関連検索ワードってのがある。

スポンサーリンク
 

ワード検索をしたときに、そのワードに関連のある検索項目を表示させてくれるサービスだ。
おそらくこれは、そのワードでの検索回数が多いから表示されるのであろう。
では、どうしたらそこに表示させることができるのか考えてみる。

1. 表示させたいキーワードで何度も検索をかける。
  こいつはおそらくIP等の関係で無意味だろう。
2. 逆SEO対策で、社名(固有名詞)で上位に表示させない。
  このことで、社名にキーワードが付加されて検索されることが多くなり、
  (「プロットファクトリー パソコン教室」といった感じ。)
  結果、関連検索ワードとして表示されやすくなる。
  こっちのほうがよさそう。

これからのサイトは固有名詞ではヒットさせない方がいい!? のかもしれない。

 - SEO・SEM, Webデザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
2011年10月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。完全にプライベートな話で申し訳 …

2014年2月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、2月があっという間すぎ …

no image
客とのギャップ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザインで苦しんでいる。 もの …

ライトボックス(Lightbox)のJavaScript読み込みはヘッダー<head>じゃなくてボディー<body>【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、LP(ランディングページ …

no image
SEOの値段

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO会社とユニットでホームペ …

Dreamweaverの同期機能を使いこなす。まずはプレビューから同期

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webサイト制作に際し、今まで …

no image
営業手当てがほしいっす。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、足で稼ぐ営業ではほとんど …

新語・流行語大賞2013ノミネート発表。今年は「じぇじぇじぇ」か「アベノミクス」か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年もやっていたので今年もやっ …

no image
2008年12月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は株価の年間下落率が過去最 …

2014年7月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、半分くらい趣味とかしてし …

血液型オヤジ